2019-03-11 (Mon)✎
どっちにしても
かぼちゃをふかして、つぶしてスープにいれたらおいしいカボチャポタージュが…実はうちでは煮物より人気があります。もし、てかとさんがカボチャ冷凍に成功したら…というか、冷凍食品に、「冷凍カットかぼちゃ」ってありますよね?
ってことは出来そうな気がすっごいしますけど!
レポート、楽しみにしています。
2019-03-11 * まこ
[ 編集 ]
私も食材の保存が気がかりになっています。
そういったとこらからも大変にタイムリーな記事でした。
冷凍したものの処理方法にはいろんな説があります。
「解凍もせずにいきなり、鍋やフライパンで調理する」というのも読んだことがありますが、いまだに半信半疑です。
実証試験をしてみようと考えております。
2019-03-11 * 声なき声
[ 編集 ]
こんにちは
冷凍かぼちゃは 売ってるし味付けしたものや 生の物も
最近では かぼちゃでシチューの素を入れて
スープにしてます
2019-03-11 * みかん
[ 編集 ]
2019-03-11 * 八咫烏(全力稼働中)
[ 編集 ]
新たな食材で冷凍保存に挑戦ですね!
氷点下から常温に戻ったかぼちゃがどうなるのか、楽しみに待ってます(笑)
では、また~
2019-03-11 * テツ(8641FS)
[ 編集 ]
No title
カボチャって硬いから力のない私には、生のまま小さく切るのが大変なんですよねぇ。
冷凍するなら塊のまま冷凍したいって思うけど(笑)
そうすると解凍が大変か(´ε`;)ウーン…
2019-03-11 * atsu
[ 編集 ]
てかとさんちもうまくいってくれると
いいですね。
2019-03-11 * ジョニママ
[ 編集 ]
こちらでは蒸した南瓜に大量の片栗粉を混ぜて
お団子状にして冷凍することがあります。
そのままバターで焼いたり、ゆで小豆とあわせて
お汁粉?ぜんざい?的にして食べます。
2019-03-11 * はる
[ 編集 ]
No Title
てかとさん こんばんは~♪うちは、2人世帯になってから、1/4カット、1/2カットのカボチャしか買わなくなったので、腐らせることはないな。
それはそれで寂しいw
2019-03-11 * 懸賞ニャンニャン
[ 編集 ]
こんばんは♪
この間テレビで言ってましたがなんでも冷凍できるもの多いですよ~。
カボチャなんて余裕でできます(笑)。
腐らせるのはもったいないですもんね(´∀`*)ウフフ
2019-03-11 * ふたごパンダ
[ 編集 ]
カボチャの冷凍ですか。
私はカボチャやジャガイモをコロッケに加工して保存していました。
油さえ使えれば・・・・なのですが -_-
2019-03-11 * koonz
[ 編集 ]
2019-03-12 * 自遊自足
[ 編集 ]
No title
べちゃべちゃになるのは、冷凍が原因というよりも、かぼちゃが元々べちゃっぽいからだと思いますから。1週間後、どのような料理になって登場するのか?
スープだったら、べちゃべちゃだったということですね(笑)
2019-03-12 * 馬場亜紀
[ 編集 ]
コッチでは、1週間に1回、食品をまとめ買いする家庭が多くって
冷凍食品は多種に渡ってあって、とてもポピュラーですからね〜
日本ほど鮮度にはこだわらない国民かな (^◇^;)
巨大な冷凍庫を持ってるご家庭が多いです
かぼちゃや芋類は勿論ですけど
キャベツやほうれん草も、冷凍して売ってます
食パンも、1週間分まとめ買いして、冷凍しますね
気になる事や、疑問に思った事は、実践してみるって考え
私は好きですね〜
結果報告を、楽しみにしていますね
ミミちゃんの場合、狐が怖いんですよ〜(笑)
ミミの大きさだと、狐に襲われる立場ですからね
本能でそれを知っているのか、夕方や早朝に狐を見かけると
私の足の間に大急ぎで避難して来ますよ(笑)
鳩だったら、猟犬の血が騒ぐみたいなんですけどね〜w
2019-03-12 * Coco
[ 編集 ]