2018-12-11 (Tue)✎
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
てかとのファイヤークッキングへようこそ。
このブログは独身男の食べ物の話を延々とするブログです。
ひとりもののわびしくもつつましい食の世界を知り、
こいつよりはマシというさわやかな読後感でおかえりください。
今回のテーマは卸売市場での買い物品。
「真ホッケ開き」
の話です。
12/8に市場で買ってきた品です。
市場での買い物の詳細はこちら。
つづきます。
俺はフードロスが許せないタイプ。
コンビニが恵方巻を投げ捨てる動画を見るたびに
むねがかきむしられる思いです。
あの飯、どうせ捨てるなら囚人や生活保護受給者に
無料で配ったらいいのにな。
企業側がゴミ処理、廃棄にかかるお金も減る。
行政が支出する予算も減る。
WINWINじゃないか。
まだ食えるものを投げ捨てる。
それがどうしても許せない。
そんな俺のどうでもいい持論はさておいて、
何が何でもきちんと責任もって食べきります。
今回は真ホッケを焼いてみました。
この真ホッケも当たりも当たり、大当たり。
とにかく安い食材でした。
大きさも秋刀魚ほどもあるため、食べでがあります。
この真ホッケが・・・いくらするかほとんどのひとは当てることも
できないでしょう。
値段に興味がある方は、俺楽ブログの買い物記事をごらんください。
やはり来年は冷凍庫を一台追加したほうがいいとすら・・・。
ではでは
Return
てかとのファイヤークッキングへようこそ。
このブログは独身男の食べ物の話を延々とするブログです。
ひとりもののわびしくもつつましい食の世界を知り、
こいつよりはマシというさわやかな読後感でおかえりください。
今回のテーマは卸売市場での買い物品。
「真ホッケ開き」

の話です。
12/8に市場で買ってきた品です。
市場での買い物の詳細はこちら。
つづきます。
... 続きを読む先日購入した真ホッケを焼いてみた。
今、我が家では切実な食糧あまり事情で悶絶しています。俺はフードロスが許せないタイプ。
コンビニが恵方巻を投げ捨てる動画を見るたびに
むねがかきむしられる思いです。
あの飯、どうせ捨てるなら囚人や生活保護受給者に
無料で配ったらいいのにな。
企業側がゴミ処理、廃棄にかかるお金も減る。
行政が支出する予算も減る。
WINWINじゃないか。
まだ食えるものを投げ捨てる。
それがどうしても許せない。
そんな俺のどうでもいい持論はさておいて、
何が何でもきちんと責任もって食べきります。
今回は真ホッケを焼いてみました。
この真ホッケも当たりも当たり、大当たり。
とにかく安い食材でした。
大きさも秋刀魚ほどもあるため、食べでがあります。
この真ホッケが・・・いくらするかほとんどのひとは当てることも
できないでしょう。
値段に興味がある方は、俺楽ブログの買い物記事をごらんください。
やはり来年は冷凍庫を一台追加したほうがいいとすら・・・。
ではでは
- 関連記事
-
-
ハムは端材でいいぞ・・・
-
この真ホッケ一枚いくらでしょう?
-
冷凍室を救え!鶏モモ精肉でから揚げ量産
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
* by テツ(8641FS)
こんにちは!
肉厚でこんがり焼かれたホッケはさぞかし美味しかったでしょうね~(笑)
自分も焼き魚の中ではイチニを争う程好きな魚なんで羨ましい!
そして食料破棄問題も北海道の地震で停電の時には地元コンビにでも無料で
冷食とか配ってたんで、やろうと思えば出来ると思いますが、
マニュアルに縛られる日常って面倒ですね!
では、また~
肉厚でこんがり焼かれたホッケはさぞかし美味しかったでしょうね~(笑)
自分も焼き魚の中ではイチニを争う程好きな魚なんで羨ましい!
そして食料破棄問題も北海道の地震で停電の時には地元コンビにでも無料で
冷食とか配ってたんで、やろうと思えば出来ると思いますが、
マニュアルに縛られる日常って面倒ですね!
では、また~
こんにちは♪ * by こぶた
本日は俺楽ブログの方に初コメントしてみたのですが、コメント入ってるか確認しようとしたところ、どこからコメント欄観覧できるのか探せませんでした💦
お手数お掛けしますが、どこにあるか教えて下さい~(>_<)
お手数お掛けしますが、どこにあるか教えて下さい~(>_<)
* by 八咫烏(全力稼働中)
来ましたね、3枚100円。すごいですよね~。ちなみに恵方巻の販売。投げ捨てているコンビニにはもう販売許可を出さなければいいのでは、って正直思います。食べ物に謝れ、と。演技良いものを捨てている時点でお前らに未来はないなんて思ってしまいますよ。
* by atsu
ホッケ美味しいですよねぇ( *´艸`)
ちょっと小さめのが1枚98円で売ってるのは見たことあるけど、
その値段は見たことなーい!
ちょっと小さめのが1枚98円で売ってるのは見たことあるけど、
その値段は見たことなーい!
こんにちは * by みかん
3枚100円って 原価わってませんか
そういうのいけないのよ
なんか くやしい
そういうのいけないのよ
なんか くやしい
* by ジョニママ
ああ、悶絶
絶対おいしいやつだよね。
しかも安すぎる。
こんなに安い市場
ないかもですね(;・∀・)
絶対おいしいやつだよね。
しかも安すぎる。
こんなに安い市場
ないかもですね(;・∀・)
* by はる
こんばんは(^^♪
マグロもハムも激安なんですね。
きっと大勢の人がお安い食材を求めて集まるんだろうなあ。
近くにあったら、登山用のフレームが付いたリュックを
背負っていきたいところだわ!
ストック用の冷凍庫、もしお考えでしたら
引き出し式の物ではなく、上蓋を開けて入れるタイプの方が
冷凍品の持ちが良いように感じています。
マグロもハムも激安なんですね。
きっと大勢の人がお安い食材を求めて集まるんだろうなあ。
近くにあったら、登山用のフレームが付いたリュックを
背負っていきたいところだわ!
ストック用の冷凍庫、もしお考えでしたら
引き出し式の物ではなく、上蓋を開けて入れるタイプの方が
冷凍品の持ちが良いように感じています。
To 声なき声さん * by てかと
恵方巻って関東じゃ聞かない縁起物なんです。
子供のころも食べた記憶がありません。
全力でスルーしておるんですが、食べ物を廃棄している動画をみると
むかむかっとしてきます。あれは許せそうにないですねぇ。
あの真ホッケは朝市用にいれたスペシャル品なんでしょう。
競りをかけるときこの対抗がいないのは不自然なんです。
ありがたいことでございます。
子供のころも食べた記憶がありません。
全力でスルーしておるんですが、食べ物を廃棄している動画をみると
むかむかっとしてきます。あれは許せそうにないですねぇ。
あの真ホッケは朝市用にいれたスペシャル品なんでしょう。
競りをかけるときこの対抗がいないのは不自然なんです。
ありがたいことでございます。
To テツ(8641FS)さん * by てかと
この真ホッケに飲み屋街で一枚700円だしていた自分がかなしいw
愚者は月収があればあるだけ散財しますからね。愚かな行為でした。
俺はおのれの買い物スキルをもっとあげようと心に誓うのでした。
愚者は月収があればあるだけ散財しますからね。愚かな行為でした。
俺はおのれの買い物スキルをもっとあげようと心に誓うのでした。
To こぶたさん * by てかと
ありがとうございます。
記事の下のほうに関連記事、最近書いた記事の下にコメント一覧という名前で表示されています。
俺楽ブログもきちんと返信もしておきます。
記事の下のほうに関連記事、最近書いた記事の下にコメント一覧という名前で表示されています。
俺楽ブログもきちんと返信もしておきます。
To 八咫烏(全力稼働中)さん * by てかと
トロ箱につまった真ホッケを先を争うように袋詰めしておったんですが、
なくなっても次々に補充されていたんで、かなり奮発してたんでしょう。
年内はずっと鮮魚には困らない感じです。安くて困ることはありませんw
コンビニの飯を普段から捨てているのもどうにかならんのかなーと。
縁起物を捨てるのもどうかしているんだけど、ちょっと頭悪すぎるよねぇ。
なくなっても次々に補充されていたんで、かなり奮発してたんでしょう。
年内はずっと鮮魚には困らない感じです。安くて困ることはありませんw
コンビニの飯を普段から捨てているのもどうにかならんのかなーと。
縁起物を捨てるのもどうかしているんだけど、ちょっと頭悪すぎるよねぇ。
To atsuさん * by てかと
買い物の帰り道で息も上がるのですが、この値段を考えればどうということはありますまい。
さぁ、レッツ自転車買いだし!
さぁ、レッツ自転車買いだし!
To みかんさん * by てかと
ざんねんだったね。茨城県には信長公ゆかりの城はないが・・・。
時代をさきがける天才や偉人は非常に多いのです。
全国でも類をみない市場の一般開放に特売品など、こんなことは造作もありませんぜ。
時代をさきがける天才や偉人は非常に多いのです。
全国でも類をみない市場の一般開放に特売品など、こんなことは造作もありませんぜ。
To ジョニママさん * by てかと
日本全国いろいろ見て回ったけど、ちょっとないな。
大抵は一般に開放しないから。
東京や神奈川のような都会には都会のよさもあるが、やはり田舎は住みやすいし言うことはないね。
いや、ひとつ、あった。なんでこの茨城が人気ランキング最下位の47位なのか、ってことだw
大抵は一般に開放しないから。
東京や神奈川のような都会には都会のよさもあるが、やはり田舎は住みやすいし言うことはないね。
いや、ひとつ、あった。なんでこの茨城が人気ランキング最下位の47位なのか、ってことだw
To はるさん * by てかと
クロスバイクで買い物いくのでリュックで買いに行くのですが、
フレーム付きのやつだったらもっといけるかも。
実は紅あずまひと箱100円だったんですよ。重くて無理だったw
その上をぱかっと開けるやつ、お祭りでみたことある。
構造上、ドアが上にあるほうが冷気が逃げにくいのか。
これは勉強になりました。
フレーム付きのやつだったらもっといけるかも。
実は紅あずまひと箱100円だったんですよ。重くて無理だったw
その上をぱかっと開けるやつ、お祭りでみたことある。
構造上、ドアが上にあるほうが冷気が逃げにくいのか。
これは勉強になりました。
* by 自遊自足
このホッケきっとものすごく安いんでしょうね 想像できないくらい・・・・
私も食べ物を粗末にする人って許せないですね~ でも毎日のように見てます。残すんだったら大盛りなんか頼むなよって言いたいですね~ これが家族連れだと本当にここの家の教育はどうなってるんだって思ってしまいます。両親を見て子供は育つんですよね~
私も食べ物を粗末にする人って許せないですね~ でも毎日のように見てます。残すんだったら大盛りなんか頼むなよって言いたいですね~ これが家族連れだと本当にここの家の教育はどうなってるんだって思ってしまいます。両親を見て子供は育つんですよね~
No Title * by 懸賞ニャンニャン
てかとさん こんばんは~♪
ホッケは大好物です♡
近くのスーパーの特売で、ホッケの開きが2枚で298円もしますよ。
それも月に一度あるかどうかw
ホッケは大好物です♡
近くのスーパーの特売で、ホッケの開きが2枚で298円もしますよ。
それも月に一度あるかどうかw
* by mbd管理人
冷凍庫増やしちゃだめよー。
増やしても結局2台パンパンになっちゃうんやから(笑)
収納家具を増やすのと一緒ばいっ(●´艸`)フ゛ハッ
犬子なんでも個体差あるよー。
人と同じっ♪
仲ぅぬんは欠伸もゆったりとしとる(笑)
相棒はいつでもニコニコ現金払い。
まぁこれが一番安心やけどね(´ε`●) ブ!
増やしても結局2台パンパンになっちゃうんやから(笑)
収納家具を増やすのと一緒ばいっ(●´艸`)フ゛ハッ
犬子なんでも個体差あるよー。
人と同じっ♪
仲ぅぬんは欠伸もゆったりとしとる(笑)
相棒はいつでもニコニコ現金払い。
まぁこれが一番安心やけどね(´ε`●) ブ!
(*^▽^*) * by ふたごパンダ
ほっけ美味しそう~♪
でもこんなに安いほっけ、こっちにはないです(笑)。
私も恵方巻とか毎年捨てるの見て
腹が立ちます~(^▽^;)
でもこんなに安いほっけ、こっちにはないです(笑)。
私も恵方巻とか毎年捨てるの見て
腹が立ちます~(^▽^;)
* by koonz
こんばんわー ・。・ノ
ホッケ・・・西日本、太平洋側ではほぼ食卓に並ぶことのないけれど・・・テレビなんかで見ると美味しそうだなぁ・・・なんて思ってみているお魚っ!
私も食品ロスは許せませんっ!
最近では施設等に廃棄予定の食べ物を配ったりするところも増えているそうです。
ですが、日本の完璧主義からすると、市場に流通する前にも相当数のロスが出ているような気がします・・・
ムネンジャ -。-
ホッケ・・・西日本、太平洋側ではほぼ食卓に並ぶことのないけれど・・・テレビなんかで見ると美味しそうだなぁ・・・なんて思ってみているお魚っ!
私も食品ロスは許せませんっ!
最近では施設等に廃棄予定の食べ物を配ったりするところも増えているそうです。
ですが、日本の完璧主義からすると、市場に流通する前にも相当数のロスが出ているような気がします・・・
ムネンジャ -。-
To 自遊自足さん * by てかと
めちゃめちゃ安いです。もう飲み屋なんかいかねーよバカーとか泣きながら走り去るくらいに。
親が間抜けだと子供も間抜けになる。
まぁ、そうでしょうね。まさか松屋の客でこの家族はもうだめだ、とか聞かされる日がこようとは(笑)。
親が間抜けだと子供も間抜けになる。
まぁ、そうでしょうね。まさか松屋の客でこの家族はもうだめだ、とか聞かされる日がこようとは(笑)。
To 懸賞ニャンニャンさん * by てかと
今、うちの冷凍室にほっけが8枚ほど眠ってますね。
わけてあげたいくらいですよ。
そんな金でほっけを買うほど余裕はありません(迫真)
まぁ、俺みたいのは頭使って行動力で補えばいいだけなんで、そんなに金は必要ないんですが。
わけてあげたいくらいですよ。
そんな金でほっけを買うほど余裕はありません(迫真)
まぁ、俺みたいのは頭使って行動力で補えばいいだけなんで、そんなに金は必要ないんですが。
To mbd管理人さん * by てかと
た、たしかに・・・。俺もその未来が見える。
買い物の回数を減らして楽かなー、とかも思ったけど衝動でハムとか買ってくる俺には
パンドラの箱になるだけだった(笑)。
買い物の回数を減らして楽かなー、とかも思ったけど衝動でハムとか買ってくる俺には
パンドラの箱になるだけだった(笑)。
To ふたごパンダさん * by てかと
このほっけ、ただ焼いただけなのにめっちゃうまいんですが・・・。
世の中にはこのサイズのほっけを買うのに1000円くらいだすやつもいる。
俺はそのことを考えると口角がゆるむのをおさえきれません(笑)。
世の中にはこのサイズのほっけを買うのに1000円くらいだすやつもいる。
俺はそのことを考えると口角がゆるむのをおさえきれません(笑)。
To koonzさん * by てかと
そうですよなぁ。まだ食えるのをすてんなよ、ってみんな思っているわけで、
それを改善する工夫は絶対必要なんです。
施設とかでだす食材に廃棄前のわけあり品をおろすのが抵抗ない
場所もあるでしょう。
積極的に導入すべき。刑務所とかなんで血税でくわしてんだろうな。
俺ならむしりとるよ。だから俺は政治家になってはいかんのだろうが。
それを改善する工夫は絶対必要なんです。
施設とかでだす食材に廃棄前のわけあり品をおろすのが抵抗ない
場所もあるでしょう。
積極的に導入すべき。刑務所とかなんで血税でくわしてんだろうな。
俺ならむしりとるよ。だから俺は政治家になってはいかんのだろうが。
* by pil
3枚100円!?
冷凍庫があれば、箱で買いたいぐらいですね(*´艸`*)
フードロスは許せない!
てかとさんの意見に賛同します!
冷凍庫があれば、箱で買いたいぐらいですね(*´艸`*)
フードロスは許せない!
てかとさんの意見に賛同します!
To pilさん * by てかと
うちの冷凍室、この食材を買う予定がなくてかなりパンパンなんですよ(笑)。
鮮魚はマグロの切り身だけ買うつもりだったから。
うれしい悲鳴です。
鮮魚はマグロの切り身だけ買うつもりだったから。
うれしい悲鳴です。
バイキングのパーティーで、料理がたくさん残っているのを見ると罪悪感がわいてきます。
”恵方巻”など、そもそも商魂たくましい企業が作り上げた虚構であって、日本の伝統的慣習でもなんでもありません。
一日も早く廃れることを願っています。
ホッケが9枚で300円とは、何かの間違いとしか思えません(汗)。
卸売価格というのは、ここまで安いものなのでしょうか。