2018-10-06 (Sat)✎
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
9時16分 1記事更新しました。
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
9時16分 1記事更新しました。
俺楽.風邪なんて引きたくない!予防におすすめスーパーフード3つ
更新:9時17分更新(読了予想時間 6分1秒)
39度の熱がでる風邪をひいたとき、
医者にかからず一晩で早く治す記事を書きました。
この治療法もたいしたものではあるのですが、
本来であれば風邪をひいてリカバリーするよりも
医者にかからず一晩で早く治す記事を書きました。

この治療法もたいしたものではあるのですが、
本来であれば風邪をひいてリカバリーするよりも
風邪をひかないほうが偉大なんです。
今回は風邪知らずの食べ物アイデアをまとめてみます。
俺はこの3つの食材を食べていた時、風邪を引いた記憶がないです。
血糖値との闘いのために半年果物断ちをしたら秋口に風邪ひきましてね。
風邪を治す記事がかけてラッキーだったぜ(バカ丸出し)
とか思ってましたけど、本来なら健康そのもののほうがいい。
みなさんの風邪を引かないジンクス、
このシーズンに風邪予防に食べるもの、
とかあったら教えてくれると幸いです。
家にぼっちだと意見交換する場がないのだよな。
自分で片っ端から試すのは頭悪いし効率悪いから(笑)。
では三連休、はりきってどうぞ!
今回は風邪知らずの食べ物アイデアをまとめてみます。
俺はこの3つの食材を食べていた時、風邪を引いた記憶がないです。
血糖値との闘いのために半年果物断ちをしたら秋口に風邪ひきましてね。
風邪を治す記事がかけてラッキーだったぜ(バカ丸出し)
とか思ってましたけど、本来なら健康そのもののほうがいい。
みなさんの風邪を引かないジンクス、
このシーズンに風邪予防に食べるもの、
とかあったら教えてくれると幸いです。
家にぼっちだと意見交換する場がないのだよな。
自分で片っ端から試すのは頭悪いし効率悪いから(笑)。
では三連休、はりきってどうぞ!
俺は毎日休みだけどな。
レトロゲーでもやることにするわ。
レトロゲーでもやることにするわ。
- 関連記事
-
-
10/7秋冬ファッション、ネックウォーマーのすすめ
-
10/6風邪を引かないようにする俺のおすすめ食材3つ
-
10/5アレルギー性鼻炎の俺楽流対処方法
-
スポンサーサイト
* by ジョニママ
風邪ひき始めとか疲れている時とか
ヨーグルト食べますが
毎日食べないと意味ないですよね(;・∀・)
ヨーグルト食べますが
毎日食べないと意味ないですよね(;・∀・)
* by 自遊自足
そう言えば私はここ何年も風邪をひいてませんね~ 何故かな?食べ物で特に気を付けてるものって無いような・・・
敷いてあげれば酢の物は毎晩食べてます。って関係ないですかね??
敷いてあげれば酢の物は毎晩食べてます。って関係ないですかね??
* by テツ(8641FS)
てかとさん、こんにちは!
馬鹿でのろまなカメの自分は風邪をここ十何年ひいてない・・・
最近も車中マスクもしないでゲホゲホする相棒とずっと一緒でも
うつらなかったし・・・自分はおかしいのでしょうか!?(笑)
でも自分なりの方程式を解いた結果は、
酒に体内から消毒されてるのかなぁ~なんて思って信じてたりします!
こんな健康体で病気で有給も取った事が無い体に産んでくれた親に感謝です(笑)
では、また~
馬鹿でのろまなカメの自分は風邪をここ十何年ひいてない・・・
最近も車中マスクもしないでゲホゲホする相棒とずっと一緒でも
うつらなかったし・・・自分はおかしいのでしょうか!?(笑)
でも自分なりの方程式を解いた結果は、
酒に体内から消毒されてるのかなぁ~なんて思って信じてたりします!
こんな健康体で病気で有給も取った事が無い体に産んでくれた親に感謝です(笑)
では、また~
(*^▽^*) * by ふたごパンダ
今年は1月に久しぶりに風邪を引いて
咳で肋骨やっちゃって最悪でした(笑)。
そんな私が言うのもなんですが
年がら年中感染予防でマスクをしています。
それで風邪を引きにくいんじゃないかなと(´ω`*)
咳で肋骨やっちゃって最悪でした(笑)。
そんな私が言うのもなんですが
年がら年中感染予防でマスクをしています。
それで風邪を引きにくいんじゃないかなと(´ω`*)
To こぶたさん * by てかと
ヨーグルト、それほど高くない食材なのが救いです。
よけいなものを遠ざけて、体にいいものだけ食べればそんな食費もかかりませんね。
よけいなものを遠ざけて、体にいいものだけ食べればそんな食費もかかりませんね。
To ジョニママさん * by てかと
必要だから毎日食べる、同じものを食べる、献立もだいたい同じになる。
いいことじゃないか!
とか、今少し思いました。
いいことじゃないか!
とか、今少し思いました。
To 自遊自足さん * by てかと
結構なことじゃありませんか。
それが意識した行為じゃないのが残念です。
なにかノウハウがあって継続した行為があるならば、その知識に人は感謝を惜しまないでしょう。
それが意識した行為じゃないのが残念です。
なにかノウハウがあって継続した行為があるならば、その知識に人は感謝を惜しまないでしょう。
To テツ(8641FS)さん * by てかと
酒というより、家族のため倒れることができないという責任が気を張って病を遠ざけているのかもしれません。
緊張の糸がきれるときが怖い、みたいな。
緊張の糸がきれるときが怖い、みたいな。
To ふたごパンダさん * by てかと
肋骨がー、とかって記事ありましたね。
あのときはいったい何が起きてるんだぜ?とか思って想像の翼を羽ばたいてみましたが・・・。
全身節々が痛む、とかは経験あるもんですけど、やはり風邪はひかないのが大正義ですね。
あのときはいったい何が起きてるんだぜ?とか思って想像の翼を羽ばたいてみましたが・・・。
全身節々が痛む、とかは経験あるもんですけど、やはり風邪はひかないのが大正義ですね。
* by はる
こんばんは(^^♪
最近、ヨーグルトにバナナを合わせて食べています。
それにきな粉を合わせるとより効果的らしいですね。
ドライマンゴーを一晩ヨーグルトにつけ込む
通称「お帰りマンゴー」(果肉がフレッシュに戻るのが由来)
も好きです。
うちの風邪の予防、ニンニクとショウガかな。
最近、ヨーグルトにバナナを合わせて食べています。
それにきな粉を合わせるとより効果的らしいですね。
ドライマンゴーを一晩ヨーグルトにつけ込む
通称「お帰りマンゴー」(果肉がフレッシュに戻るのが由来)
も好きです。
うちの風邪の予防、ニンニクとショウガかな。
To はるさん * by てかと
え?ヨーグルトにバナナあえるの?なにそれおいしそう。
そんな食べ方もあったのか。
普通にかきこんでました(笑)。
バナナは皮むいてもしゃもしゃするだけ。
女性らしい差をみせつけられた感すごい。
ニンニクとショウガもいいんですか。じゃ肉料理にとっぴんぐ追加しとこう。
そんな食べ方もあったのか。
普通にかきこんでました(笑)。
バナナは皮むいてもしゃもしゃするだけ。
女性らしい差をみせつけられた感すごい。
ニンニクとショウガもいいんですか。じゃ肉料理にとっぴんぐ追加しとこう。
アレルギーにも風邪予防にも、そう考えるとヨーグルトってスーパーフードですね!
こぶたも花粉症があるので、この時期ヨーグルトは意識して食べるのですが、結構期限切らしてしまう食材だったりします(;´・ω・)