2018-10-03 (Wed)✎
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
8時41分 1記事更新しました。
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
8時41分 1記事更新しました。
俺楽.かぼすの肥料のやりかた、収穫時期について
更新:8時42分更新(読了予想時間 2分33秒)
あなたは、かぼすという果物をご存知でしょうか?
大変酸っぱい果汁を蓄えた奇跡のフルーツです。
直接食べるのにはまったく向かないのですが、
天然のお酢として使うことで
料理の味を引き立てる効果があります。
ようやく秋の収穫時期を迎えた庭のかぼす。
スーパーで買うと一個50~60円。
大変酸っぱい果汁を蓄えた奇跡のフルーツです。

直接食べるのにはまったく向かないのですが、
天然のお酢として使うことで
料理の味を引き立てる効果があります。
ようやく秋の収穫時期を迎えた庭のかぼす。
スーパーで買うと一個50~60円。
焼いた秋刀魚にかけると激ウマです。
... 続きを読む俺楽.さつまいもの収穫一回目。
試し掘りした時点で大根のように太いさつまいも。
貴重な晴れ間にせっせと収穫してました。
現在、日陰干ししているところ。
Lサイズ箱3つ分くらいかと思われます。
苗が498円なので元はとれたでしょう。
正直、姿勢を維持する背中の筋肉が痛い。
なお、お勤め品200円で買ってきた苗のいもがあり、
そちらは一か月後に収穫の予定。
植える時期がずれたので・・・。
貴重な晴れ間にせっせと収穫してました。
現在、日陰干ししているところ。
Lサイズ箱3つ分くらいかと思われます。
苗が498円なので元はとれたでしょう。

正直、姿勢を維持する背中の筋肉が痛い。
なお、お勤め品200円で買ってきた苗のいもがあり、
そちらは一か月後に収穫の予定。
植える時期がずれたので・・・。
俺楽.モデルルームに触発されて家洗浄中。
コンセントの挿し口を外せるというブロ友さんがいるので、
本当かよ、と思いながらカバーのねじをとり、
「ふん!」と引っ張ったが動かない。
プラカバーがとれないのです。

どうやら洋室の壁紙に接着している模様。
俺は思いましたよ・・・。
これを取り付けた内装工事担当をよべい!、と。
今後、壁紙を張り替えするときも厄介。
みなさんの家はこんな施工されてないといいね。
まさかこんなひと手間いれられたことで、
保守がしにくくなるとは・・・。
例えるなら糖尿病のひとの食事に生クリームで
デコレーションしてチョコレートのせたようなもの。
おっさんの日記「俺は楽をしたい」、
今日も読んでくれてありがとうございました。
では、みなさん、今日も元気にお過ごし下さい!
- 関連記事
-
-
10/4かぼすやすだちで自家製ポン酢作り、ほか
-
10/3庭のかぼすの収穫時期到来、ほか
-
10/2猛暑は過ぎてブロッコリースプラウトの栽培を再開、ほか
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
To 声なき声さん * by てかと
近所の小売店だとかぼすなんですよね。このあたりが地域性のおもしろいところでしょうか。
あと秋刀魚に絞ってかけるとおいしいのは西でも同じで安心しましたよー。
あと秋刀魚に絞ってかけるとおいしいのは西でも同じで安心しましたよー。
* by atsu
そうそう。
かぼすとかすだちって買うと高いんですよねぇ。
私にはどっちがどっちか正直、見分けがつきませんが(汗)
思う存分かけて食べられるのは
栽培している人の特権ですね( *´艸`)
かぼすとかすだちって買うと高いんですよねぇ。
私にはどっちがどっちか正直、見分けがつきませんが(汗)
思う存分かけて食べられるのは
栽培している人の特権ですね( *´艸`)
To atsuさん * by てかと
封印してしまいましたが麺つゆにかけて麺類を食べるのもうまいんですよ。
お店で食べているのと変わらないです。
お店で食べているのと変わらないです。
* by ジョニママ
なかなか味わう機会のないカボス
ご自宅のお庭でとれるのが一番ですよね。
たっぷりと天然果汁を味わってください(*´ω`)
ご自宅のお庭でとれるのが一番ですよね。
たっぷりと天然果汁を味わってください(*´ω`)
To ジョニママさん * by てかと
一日3個食べて180円。贅沢なシーズンの到来です!
* by テツ(8641FS)
こんにちは!
てかとさんのかぼすやさつまいもの記事を読むと、
ブロ友歴二年になるんだなぁ~なんて実感します!(笑)
主夫力を極めるてかとさんと、
ただ飲み呆けてる自分を比べるとちょっとセンチメンタルに!(笑)
無事コンセントカバーが外れるとよいですね!
では、また~
てかとさんのかぼすやさつまいもの記事を読むと、
ブロ友歴二年になるんだなぁ~なんて実感します!(笑)
主夫力を極めるてかとさんと、
ただ飲み呆けてる自分を比べるとちょっとセンチメンタルに!(笑)
無事コンセントカバーが外れるとよいですね!
では、また~
To テツ(8641FS)さん * by てかと
小さいお子さんもいて責任との板挟みになって社畜を続けるテツさんと、
社畜とかやってられるかアフォがーと一人自由気ままに己のステータスやスキル向上に特化した人生を送る俺じゃ
同じ土俵で語れないんですよね。
どっちも正解でどっちも不正解でもある。
三途の川を渡った先で面白い人生だったな、と語れればそれでいいじゃありませんか(笑)。
そういえばコンセントカバーがとれねー部屋がありましてね。
これはひどいよ、固定ボルトの意味がないw
社畜とかやってられるかアフォがーと一人自由気ままに己のステータスやスキル向上に特化した人生を送る俺じゃ
同じ土俵で語れないんですよね。
どっちも正解でどっちも不正解でもある。
三途の川を渡った先で面白い人生だったな、と語れればそれでいいじゃありませんか(笑)。
そういえばコンセントカバーがとれねー部屋がありましてね。
これはひどいよ、固定ボルトの意味がないw
* by mbd管理人
なんと壁紙がひっついているのかっ!!( ; ロ)゚ ゚
私は壁紙の張替え
やっぱり自分でやってみようかと
色々壁紙の本を見ているのよー。
小喬がもうお疲れなさってて・・・(笑)
いくら座らせてもこうなったとよ(´∀`*)ウフフ♡
私は壁紙の張替え
やっぱり自分でやってみようかと
色々壁紙の本を見ているのよー。
小喬がもうお疲れなさってて・・・(笑)
いくら座らせてもこうなったとよ(´∀`*)ウフフ♡
こんばんは♪ * by ふたごパンダ
サンマにカボスかけた~い♪
サツマイモもたくさんで食べ応えありますね(*^^)v
サツマイモもたくさんで食べ応えありますね(*^^)v
* by はる
こんばんは(^^♪
ざる一杯のカボス、宝の山に見えますね(^.^)
以前、カボスの酸味を利用して「しめ鯖」を作ったことがあります。
塩と砂糖で脱水させた後、顔パックさながら輪切りをペタペタ貼りました。
あと、ポン酢用に果汁を絞る際に一度冷凍すると効率よく絞れるって
聞いたことありますけど‥どうなんでしょ。
!(^^)! コンセントカバー、外せました♪
ざる一杯のカボス、宝の山に見えますね(^.^)
以前、カボスの酸味を利用して「しめ鯖」を作ったことがあります。
塩と砂糖で脱水させた後、顔パックさながら輪切りをペタペタ貼りました。
あと、ポン酢用に果汁を絞る際に一度冷凍すると効率よく絞れるって
聞いたことありますけど‥どうなんでしょ。
!(^^)! コンセントカバー、外せました♪
To mbd管理人さん * by てかと
ボルト外してそい!って引っ張ったのにとれん。
どうやら洋室は固定してある模様。クソゲーすぎてつらい。
あのかぶりもん、異様に似合ってていいじゃないですか。
90度に倒れてもそれはそれでw
どうやら洋室は固定してある模様。クソゲーすぎてつらい。
あのかぶりもん、異様に似合ってていいじゃないですか。
90度に倒れてもそれはそれでw
To ふたごパンダさん * by てかと
秋刀魚といわず、鮭、ほっけ、アジ、なんでも大丈夫。
さつまいもで大学芋とかも作れるね。朝ならエリザベスルールで食える。
さつまいもで大学芋とかも作れるね。朝ならエリザベスルールで食える。
To はるさん * by てかと
実際にお宝食材なんですけど日持ちしないのですよ。
そこがつらい。
塩気を足して一年もたせます。
聞くところによると焼酎に凍らせたカボスをいれるとおいしいそうな。
禁酒断酒してる俺には試せないがネタとして紹介します。
そこがつらい。
塩気を足して一年もたせます。
聞くところによると焼酎に凍らせたカボスをいれるとおいしいそうな。
禁酒断酒してる俺には試せないがネタとして紹介します。
No title * by koonz
こんばんわー ・。・ノ
かぼす~・・・私のところはスダチが幅を利かせているので食べたことはないのですが、
酸っぱい果汁に柑橘系のさわやかな香り、塩味と醤油の風味!
ご飯2杯は軽く行けちゃう破壊力がありますよねっ!
かぼす~・・・私のところはスダチが幅を利かせているので食べたことはないのですが、
酸っぱい果汁に柑橘系のさわやかな香り、塩味と醤油の風味!
ご飯2杯は軽く行けちゃう破壊力がありますよねっ!
* by 14roe
こんばんは!
サツマイモ、、Lサイズの箱3箱分?Σ(・□・;)
スゲェ~!十分元が取れているんではないでしょうかヽ(^o^)丿
コンセントプラグのプラカバーが取れないとか初めて聞きました(・_・;)
有り得ない事する施工業者が居たものですね、、(T_T)
サツマイモ、、Lサイズの箱3箱分?Σ(・□・;)
スゲェ~!十分元が取れているんではないでしょうかヽ(^o^)丿
コンセントプラグのプラカバーが取れないとか初めて聞きました(・_・;)
有り得ない事する施工業者が居たものですね、、(T_T)
To koonzさん * by てかと
ごはんにかけて食べてもいけるのだろうか。
ごはんを炊くときに混ぜるとめっちゃうまいのはわかる。
ごはんを炊くときに混ぜるとめっちゃうまいのはわかる。
To 14roeさん * by てかと
普通はボルト2~4本外すとバカっと外れる機構なんですが・・・。
なぜか外れないっていう。
さつまいもは大根みたいな大きさのもあるんだけど、
これがね。あまり甘さがないのでつらい。スイーツ作るのに使うのにはいいんだけど。
なぜか外れないっていう。
さつまいもは大根みたいな大きさのもあるんだけど、
これがね。あまり甘さがないのでつらい。スイーツ作るのに使うのにはいいんだけど。
関西では、カボスよりもスダチのほうが身近な存在かもしれません。
大根おろしとスダチで食べる塩サンマは、秋の夕餉を飾ってくれたものです。
今では、焼きサンマだけで食べていますが。