2018-09-10 (Mon)✎
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
8時15分 1記事更新しました。
わたしのブログ俺楽へようこそ。
世の中には、いろんなひと、いろんな生活スタイルがあります。
セミリタイア、独身男スローライフの暮らしぶりを堪能していってください。
8時15分 1記事更新しました。
俺楽.鳥肝の下処理も簡単!レバーとハツで甘辛煮レシピ。
更新:8時18分更新(長文)
鉄分。人間に必要不可欠な栄養素のひとつ。
かかりつけ医からの栄養指導で不足している鉄分を摂るレシピを試しています。
今回は鳥肝を使った調理です。

かかりつけ医からの栄養指導で不足している鉄分を摂るレシピを試しています。
今回は鳥肝を使った調理です。

... 続きを読む俺楽.襖紙の交換中。
我が家の襖紙の張替作業をしています。
DIY作業の一環です。
なにしろ生まれて初めてやることなので、
勝手がまったくわかりません。
ふすま紙の張替をはじめてやっています。
— てかと (@tkto345) 2018年9月9日
敷居から外れなくなった障子戸の張替が難度高い感じです。
交換前と後で全然色が違いますね。
やはりやってみるもんだと。#DIY pic.twitter.com/26hVjSSGiJ
先日の痛々しい胃腸風邪がひどかったので様子見してましたが、
下痢も止まったしいよいよ開始。
新しいことをはじめると覚えることが急激に増えるから、
脳に高負荷がかかるでしょ?かかるよね?
俺だけかな。
まぁ俺はそういう体質だから病み上がりに知恵熱がでると、
2倍は疲弊するから様子見てました。
さて、必要な道具の確保、釘、襖紙の手配、外れない戸襖、
動かない障子など問題だらけのスタートです。
やってみたところ、襖戸が外れるならば一枚一時間コース。
襖戸が外れない欠陥仕様だと一枚1.5時間コース。
一日にできて1枚、がんばって2枚ってところです。
他にもやることいっぱいあるんだよ。

我が家には20枚もの襖の張替箇所があるので、
半月は見ないといけないかんじ。
田舎地方都市の無駄にでかい古民家風一戸建てはここが困る。
一人しか住んでないのにな(笑)。
俺楽.海鮮たこ焼きを買ったら爆釣なんだけど。
市場で鮮魚の買い付けをした記事を書いたところ、
おおむね予想通りの感想コメントをいただきました。
普通、北海道産新もの真ホッケの開きなんて、
一枚100円で買えないですからね。
旬秋刀魚だって一尾200円するってのに(呆)。

そのなかで面白い反応をみせたのが、
海鮮たこ焼き 2パック(18個入り)200円
という品です。

「脂肪肝なのにたこ焼き食うの?(笑)」
「それは炭水化物ですよ(嘲笑)」
などなど(笑)。
いいですか?みなさん!
古事に曰く
「男子三日会わざれば刮目して相対すべし」
という言葉があります。
三日前の俺と今日の俺は別人なんですよ(キリッ)。
自分でいってて恥ずかしいけど。
みなさんはこの俺がなんの考えもなく、
ただ安いから衝動でたこ焼きを買って
世紀末ヒャッハーしていると思っているのですか?
(図星並感。背中と額が汗まみれ)
否、断じて否です。(反語)
9月6日毎朝ケーキを食べる
「エリザベスルールの検証」
という記事をサブブログ血脂奮闘記のほうに
執筆したことがあります。

ようするにです。
ケーキやアイスクリームとか糖質の高いものも
朝にだけ食べる分には問題ないんですよ。
エリザベス女王なんて毎朝ケーキ食って70年。
気合と年季が違うんだよ!
(※効果に個人差があります)
とうぜんだけど昼や夜に炭水化物、
おやつを食うやつはしらないよ。
体重計の数値を見て温かい風呂にでも
入ってひとり泣いてくるといい。
失恋した少女のごとくにな。
つまり海鮮たこ焼きも同じこと。
糖質、カロリー量を計算して朝食べる分を定めて食べる分には、
問題ないってことです。
この程度の応用力もなければ、この世知辛い世の中、
やってはいけない。

やたらと頭の良い悪いやつらに食い物にされるのがオチです。
糖質制限サプリメント買え、そして死ぬまで飲め、とかな。
お高いダイエット器具を買え、ジムにも通えとかもセットで。
たこ焼きに食い物にされるとかどんだけって話だけど。
ではみなさん、今週もはりきってまいりましょう。
まさに押しとおるって感じのスタートであるな・・・。
みなさんも限りある時間を有効に!計画的に!
時間だけが老若男女、貧富の差なく平等!
大事に使ってくださいませ!
おっさんの日記「俺は楽をしたい」、
今日も読んでくれてありがとうございました。
では、みなさん、今日も元気にお過ごし下さい!
- 関連記事
-
-
9/11風邪ごときで入院なんかしてられるかというあなたへ、ほか
-
9/10鉄分欲しさに鳥肝甘辛煮、ほか
-
9/9市場ショッピングの詳細情報、ほか
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
* by テツ(8641FS)
こんにちは!
「鳥肝の甘辛煮」はやばいくらい箸が止まらなくなりますよね~(汗)
嫁さんが時々作るんですが、酒のアテに最高ヒャッハァ~!!もんです。
「えぇ~い、襖やタコ焼きはいい、鳥肝の甘辛煮を写せ~」って感じです(笑)
停電の影響で殺菌出来なくて牛乳入手が困難な北海道ですが、
今週の始まりから頑張りますよ~!
では、また~
「鳥肝の甘辛煮」はやばいくらい箸が止まらなくなりますよね~(汗)
嫁さんが時々作るんですが、酒のアテに最高ヒャッハァ~!!もんです。
「えぇ~い、襖やタコ焼きはいい、鳥肝の甘辛煮を写せ~」って感じです(笑)
停電の影響で殺菌出来なくて牛乳入手が困難な北海道ですが、
今週の始まりから頑張りますよ~!
では、また~
To ジョニママさん * by てかと
この襖紙、アイロンがけして貼り付けるタイプなので簡単なんですが、
戸襖が外れないとか予期せぬ問題がでていて作業が思うように進まないんですよね。
それでも一枚700円くらいで作業が終わるのでかなりお得だと言えましょう。
多少貼り付け方が悪くてもわたしがやりました、と言えば親類縁者知人みな黙ります(笑)。
戸襖が外れないとか予期せぬ問題がでていて作業が思うように進まないんですよね。
それでも一枚700円くらいで作業が終わるのでかなりお得だと言えましょう。
多少貼り付け方が悪くてもわたしがやりました、と言えば親類縁者知人みな黙ります(笑)。
To テツ(8641FS)さん * by てかと
牛乳は七日くらい飲めなくてもまぁ、なんとかなるでしょうか。
粉ミルクみたいな水で溶いて作る牛乳もあるから探してみてください。
甘辛煮は鉄分ばりばりの珍味、味よし、これに勝てるものはない・・・。
北海道の電力事情は本当に脆弱ですね。
やはり思い切って原発でも作ったほうがいいのでは、とも。
とりあえず火力が復活したあとのインフラを増強したほうがいいでしょうね。
295万世帯が地震一発でだめになるとかもろすぎる。
粉ミルクみたいな水で溶いて作る牛乳もあるから探してみてください。
甘辛煮は鉄分ばりばりの珍味、味よし、これに勝てるものはない・・・。
北海道の電力事情は本当に脆弱ですね。
やはり思い切って原発でも作ったほうがいいのでは、とも。
とりあえず火力が復活したあとのインフラを増強したほうがいいでしょうね。
295万世帯が地震一発でだめになるとかもろすぎる。
* by 自遊自足
鳥肝の甘辛煮って私はお酒が必要ですね~ 美味しそう。自分で作るか?というと・・・・私には無理ですね~。
No title * by pil
記事によって、コメント欄が表示されなくなりました?
鶏ハツは、私もたまに料理します♪
甘辛く煮たのはおいしいですよね(#^.^#)
障子の張り替えがあったから、もしかしたら次は...
そんな予感がしてました(^_^;)
やっぱりふすまの方が難易度が高いんですね。
20枚www 頑張ってください!
鶏ハツは、私もたまに料理します♪
甘辛く煮たのはおいしいですよね(#^.^#)
障子の張り替えがあったから、もしかしたら次は...
そんな予感がしてました(^_^;)
やっぱりふすまの方が難易度が高いんですね。
20枚www 頑張ってください!
こんばんは♪ * by ふたごパンダ
朝ケーキならぬ、朝たこ焼きですね?
全然いけますね♪
量さえ守ればなんでも食べられますね(*^^)v
全然いけますね♪
量さえ守ればなんでも食べられますね(*^^)v
* by はる
こんばんは(^^♪
鶏肝の甘辛煮、大好物です(*^^*)
わたしはお砂糖の代わりに玉ねぎをドバっと入れちゃいます。
少しとりわけ、溶き卵を二度に分けて流し入れて
変わり親子丼もご機嫌です♪
丁寧な下処理、さすがです。
鶏肝の甘辛煮、大好物です(*^^*)
わたしはお砂糖の代わりに玉ねぎをドバっと入れちゃいます。
少しとりわけ、溶き卵を二度に分けて流し入れて
変わり親子丼もご機嫌です♪
丁寧な下処理、さすがです。
To 自遊自足さん * by てかと
だれかが自分の代わりに料理を作ってくれる、
自分では無理だ、俺は食うだけだみたいなことを言っていられる。
それはきっと幸せなことなんでしょうね。
自分では無理だ、俺は食うだけだみたいなことを言っていられる。
それはきっと幸せなことなんでしょうね。
To pilさん * by てかと
たぶん、WordPressのコメント承認設定のせいで連投するとはねられるんだろうな。
スパム対策の一環なんだけどあまり評判よくない感じか。
昔の家ってふすまばかりあるんだよね。畳の和室と襖、障子がセットになっている。
いまどき流行らない施工だよな、保守が面倒な上に防音、断熱などなにもないんだから。
だって紙だし(笑)。
スパム対策の一環なんだけどあまり評判よくない感じか。
昔の家ってふすまばかりあるんだよね。畳の和室と襖、障子がセットになっている。
いまどき流行らない施工だよな、保守が面倒な上に防音、断熱などなにもないんだから。
だって紙だし(笑)。
To ふたごパンダさん * by てかと
そうそう、ようはバランスなんだよね。
食べ過ぎると太るけどひとによってこの量はセーフってのがあるから
そこを守って食べればセーフ。
でないと92歳の女王が70年も朝ケーキなんてごついもの食えないね。
食べ過ぎると太るけどひとによってこの量はセーフってのがあるから
そこを守って食べればセーフ。
でないと92歳の女王が70年も朝ケーキなんてごついもの食えないね。
To はるさん * by てかと
あー・・・玉ねぎをいれて炒めることで甘味をだすんですね。
しかも、固い鳥ハツをプロテアーゼが柔らかくする。
なんという理にかなった調理法なんだろうか。
歯が無事なら普通に食べちゃうけど柔らかく作りたいってなると
たまねぎはありですね。
しかも、固い鳥ハツをプロテアーゼが柔らかくする。
なんという理にかなった調理法なんだろうか。
歯が無事なら普通に食べちゃうけど柔らかく作りたいってなると
たまねぎはありですね。
No Title * by 懸賞ニャンニャン
てかとさん こんばんは~♪
今日も、またまた、そっ閉じで、失礼します。
今日も、またまた、そっ閉じで、失礼します。
To 懸賞ニャンニャンさん * by てかと
おつかれさまです!祭りの片付けとか大変でしょう。
凄すぎ。
これ大変でしょうけど
襖職人呼ぶより当然
安く上がりますものね。
てかとさんチャレンジして
出来ないことなんてないんじゃないかと
思ってきました(・□・;)