2018-07-17 (Tue)✎
スーパーの青果コーナーで見かけるキウイフルーツ。
果実を眺めている分には、その生態は一切わからないでしょう。
今日は家庭菜園でキウイを育てるときの苦楽の1ページを紹介します。
果実を眺めている分には、その生態は一切わからないでしょう。
今日は家庭菜園でキウイを育てるときの苦楽の1ページを紹介します。
ツルが伸びまくる(今ここ)
5月に授粉作業をして6月には結実。
7月には梅雨の雨水を吸い込んでツルが爆発的に徒長します。
男も女も髪の毛を切らなければ落ち武者のような無残な姿になりますよね?
キウイの木もそれはひどいありさまになります。
どこまで伸びるのか、それはキウイにしかわからない。
これは祈っても願っても止められない仕様です(笑)。

7月には梅雨の雨水を吸い込んでツルが爆発的に徒長します。

男も女も髪の毛を切らなければ落ち武者のような無残な姿になりますよね?
キウイの木もそれはひどいありさまになります。
どこまで伸びるのか、それはキウイにしかわからない。
これは祈っても願っても止められない仕様です(笑)。
早朝剪定作業をするのが楽。
夏に入って関東地方の昼間は気温30~35度。
高い気温、強烈な紫外線、猛烈な湿度のトリプルパンチで容赦なく体力を奪われていきます。
今時分は雑事を早朝やるのがよいですよ。おすすめ。
刈込ばさみ、剪定ばさみ、園芸グローブ。
剣道三段でも竹刀・木刀ではツルは切れない。
必須、マストバイと言えましょう。
道具がそろったら酷暑の時間帯に作業をする必要はないのがスローライフ生活の強みです。
高い気温、強烈な紫外線、猛烈な湿度のトリプルパンチで容赦なく体力を奪われていきます。

今時分は雑事を早朝やるのがよいですよ。おすすめ。
作業に必要な道具

刈込ばさみ、剪定ばさみ、園芸グローブ。
剣道三段でも竹刀・木刀ではツルは切れない。
必須、マストバイと言えましょう。
道具がそろったら酷暑の時間帯に作業をする必要はないのがスローライフ生活の強みです。
まとめ:おとなりさんに侵入しないように留める。
植物の生命エネルギーには、どうせ勝てません。
垣根を超えておとなりさんの家に入らないよう、最低限の刈込だけして作業終了。
飛び込んでいく徒長したツルだけカットしてもまだ密林。
みなさんが口にするキウイフルーツ。
毛ばのたったおいしそうなキウイが実った姿からは想像もできない戦いがあることをご承知おきください。
この作業だけ楽できないんだよなぁ。
そんなに甘いものじゃないんだ、と。(果実と違って)
垣根を超えておとなりさんの家に入らないよう、最低限の刈込だけして作業終了。
作業の所感
なお、かかった作業時間は1.5時間。飛び込んでいく徒長したツルだけカットしてもまだ密林。

みなさんが口にするキウイフルーツ。
毛ばのたったおいしそうなキウイが実った姿からは想像もできない戦いがあることをご承知おきください。
この作業だけ楽できないんだよなぁ。
そんなに甘いものじゃないんだ、と。(果実と違って)
- 関連記事
-
-
7/17キウイのツルを切りまくれ!他2本
-
おっさんとキウイの木、枝を切りまくれ
-
7/16換気扇掃除からはじまる海の日、イカ焼き作り
-
スポンサーサイト
* by 八咫烏(全力稼働中)
落ち武者とは言いえて妙であります。しかし、まあお隣さんのところまで侵略するのだけは確かに阻止ですね^^;でも案外ありますよね。お隣さんのものがこちらにはみ出していることって。てかとさんの近所の騒音なんかは、はみ出しているってレベルではなさそうですが…。
* by はる
こんにちは(^^♪
早朝の地震、大丈夫でしたか。
水戸市が震度4‥結構な揺れですよね。
お見舞い申し上げます。
キウイの木って見たことがないのです。
こんなにうっそうと茂るものなんですね。
収穫するまでには多くの手入れが必要なんですね、
スーパーでほいと買って来る身、
ありがたくいただかなくてはと思いました。
早朝の地震、大丈夫でしたか。
水戸市が震度4‥結構な揺れですよね。
お見舞い申し上げます。
キウイの木って見たことがないのです。
こんなにうっそうと茂るものなんですね。
収穫するまでには多くの手入れが必要なんですね、
スーパーでほいと買って来る身、
ありがたくいただかなくてはと思いました。
こんにちは * by みかん
キーウィの剪定 お疲れ様でした
実がついた枝と主枝の新芽は残さないと
来年も期待したいし
生い茂るのも また 困ったものですね
実がついた枝と主枝の新芽は残さないと
来年も期待したいし
生い茂るのも また 困ったものですね
No Title * by 懸賞ニャンニャン
てかとさん こんばんは~♪
キウイって、マタタビ科なんですよ。
以前、家で育てたことがあって・・・
飼い猫に先端の芽をことごとく食べられちゃったんですw
根元には、すっかりマタタビに酔っぱらっちゃって、良い機嫌の飼い猫が横たわっていました。
うちの猫だけなのかな~ キウイが好きなのは?
野良猫に食べられなくてよかったですね(^^♪
キウイって、マタタビ科なんですよ。
以前、家で育てたことがあって・・・
飼い猫に先端の芽をことごとく食べられちゃったんですw
根元には、すっかりマタタビに酔っぱらっちゃって、良い機嫌の飼い猫が横たわっていました。
うちの猫だけなのかな~ キウイが好きなのは?
野良猫に食べられなくてよかったですね(^^♪
* by 14roe
こんばんは!
キウイフルーツってそんなにツルをまくんですね!知りませんでしたΣ(・□・;)
親戚の所有する畑に原生?のキウイの木が毎年実を付けるので貰うのですが
「何も手を掛けていない、勝手に実がなる」と言っていたのですが、、、
ツルは出てたのかなぁ、、?(・_・;)
キウイフルーツってそんなにツルをまくんですね!知りませんでしたΣ(・□・;)
親戚の所有する畑に原生?のキウイの木が毎年実を付けるので貰うのですが
「何も手を掛けていない、勝手に実がなる」と言っていたのですが、、、
ツルは出てたのかなぁ、、?(・_・;)
* by 自遊自足
キウイ確かにツルがどんどん伸びていきますね~ 畑に2株植えたらどんどん大きくなって・・・・畑は宅地に変わったので無くなっちゃいました。ある意味ホッと・・・
Re: タイトルなし * by てかと
> キウイ確かにツルがどんどん伸びていきますね~ 畑に2株植えたらどんどん大きくなって・・・・畑は宅地に変わったので無くなっちゃいました。ある意味ホッと・・・
専業で畑を持っているならキウイは選択肢としてありだと思うんです。
ただ市街地の戸建ての近くに植えるのはやばい、まずい、きついの三拍子あるんです。これが悩ましいです。
キウイの味がいいんで栽培を継続してますけどご近所さんにお裾分けしてなかったら文句言われてもやむをえないというか^^;
専業で畑を持っているならキウイは選択肢としてありだと思うんです。
ただ市街地の戸建ての近くに植えるのはやばい、まずい、きついの三拍子あるんです。これが悩ましいです。
キウイの味がいいんで栽培を継続してますけどご近所さんにお裾分けしてなかったら文句言われてもやむをえないというか^^;
早朝の作業がいいのは、確かに…。
ただ、私の作業の場合は買い物が入るので、残念、お店は10時ぐらいからしか開かないのが欠点ですね。
キウイがたくさんとれますように。またレポートお待ちしてます。