【母の日】 全力で亡き母に感謝してみる試練
スポンサーリンク
全国の母親に感謝をささげましょう。
今日この日にときに笑い、泣き、うめき声をあげながらも生きていられるのは母親がいたからこそであります。
ブログを書いていられるのも母あればこそです。
今回は我が家の母の日レポートにお付き合いください。
早朝4時、仏壇の掃除からはじまる・・・。
まだうっすら明るい程度のわが愛すべき郷土、茨城県。
本日5/13は「母の日」。

とは言えど我が愛する母は、すでに亡くなっておるのです。
南無釈迦牟尼仏!(臨済宗)
母います日こそ尊い・・・。
親が生きているときしか孝行できない、とはよく言いますが、まだだ・・・!まだおわらんよ!
とりあえず、一念発起して仏壇をピカピカにお掃除していきます。
以前、仏壇掃除の記事を書きましたが、ピカール仏壇とマイクロファイバークロスの組み合わせは至高です。
ぜひお薦めしたい。
綺麗に磨いて備えよう。

この続きは10~11時ごろに逐次更新いたします。
(ふつつかものながらプレゼントとか用意してないのですよね・・・。)
しばしおまちくださされたい。
母の日だからプレゼントを用意してみました。
お母さんありがとう。
「フライパン」です。母は料理が得意でした。
「母はフライパンが好きでしてね・・・」
みたいな需要不明のフィクションをやると、
「どんな母親だよ」、
「それでどつかれるのか?」
とひんしゅくを買いそうなので、後ほどわたしが厨房で腕を振るうことになろうか、と。
それにしてもこのチョイス、あの世に行ってまで母にフライパンで料理を作ってください、と言わんばかりのすねかじりな品物で恐縮至極。(汗)

かなりシュールな写真、仏壇の引きテーブルに置いてみました。
うっかりしておりまして、カーネーションとか花を買ってくるのを失念しました。
このあたりが独身男の気遣いのなさ、雑さと申せましょうか。
次は母の日ふるまい料理をだしましょう。
更新は14~15時の予定です。
封印していたポテトサラダをお供え!
いいね!健康なひとはうらやましい!
ごはんは100g中70gが糖質だから、そりゃ砂糖なめてるようなもんだしおいしいの当たり前。

我が家は野菜に魚、肉などの脂質がメインになっています。
写真は昼食の黄金カレイのポン酢煮なんですけど、先日鰹節削り1分体験コースでゲットした高級鰹節をふんだんに使いいい香り。
なんだかんだでおいしいものは食べてます。

まぁ、そんなわけで好物だったけど封印したポテトサラダレシピで一食分だけ作って母の日ということで仏前にふるまいました。
プレゼントのフライパンの上に置くしか場所がない模様(汗)。
それと世の中そんなに甘くない、という意味をこめて特売ピーマン一個10円につめて差し出しました。
なお、ピーマンにはひき肉も一緒につめてみました。
孤独のグルメ風に。
母よ、安らかに眠れ・・・。
夕食どきにはわたしのおなかに収まるんですけどね。
あのポテトサラダたち。
早く脂肪肝を治して間違いだらけの食・生活習慣をただし、亡くなった両親によい報告をしたいです。
では、みなさんもよい母の日をおすごしください。
母います日こそ尊い・・・。
仏前の違和感だらけのフライパンを眺め、合掌しながら再確認するのであった。
【完】
今日も読んでくれてありがとうございました。
では、みなさん、今日も元気にお過ごし下さい!
- 関連記事
-
- 【イベント】誕生日でケーキを炊飯器を焼いてみました
- 【母の日】 全力で亡き母に感謝してみる試練
- 【イベント】初日の水戸の梅まつりの様子、ほとんど咲いてない件
スポンサーリンク