メリットがメリメリなくなっていくゴールドカード
どうも、てかとです。
今回はクレジットカードのひとつ
「楽天ゴールドカード」
のはなしです。
我が家でも2020年の年の瀬にゴールドカードに
切り替えませんか?というはがきがきましてね。
そのときは年11万円も買い物しないからメリット
ないかもよ、と見送った案件です。
ひとはメリットがなければ手は出さない。
その楽天ゴールドカードがなんと思い切った
改定を打ってきたようなのです。
このような告知が楽天カードのサイトに公開されてます。
お得さがなくなってしまった感すごいことがわかります。
というか俺は楽天の通常カードだったのでメリット減ってません。
むしろこの改定でゴールドにしなくていいやとむしろふっきれました。

楽天の株主としてはポイントという名の
流血が減ってよかったと喜ぶべきか、複雑だ・・・。
ゴールドカードは何が変わったのか?
細かいところを見ていきます。
年会費2200円を払って楽天市場で買い物すると、
ポイント+4倍にするという項目が+2倍になる。
お誕生月に楽天市場と楽天ブックスで買い物すると+1倍
※上限は2000ポイント。
1/14までにゴールドカードを申し込んでるひとは
解約に応じてゴールドカードの年会費を返金。
※2021 3/31 23:59まで。
こんな感じ。
年会費の返金申請期限は2021年3月31日23:59まで。
ゴールドカードをすっ飛ばして
プレミアムカードに移行するという話もあります。
・・・俺は無理。
通常カードでそのまま居残ることを考えていた。

なあ軍師、1/14の楽天ゴールドカード改定を読んだのだが、
これ金払ってゴールドカード継続するおきゃくさま()いるのかな。
どうみてもゴールドなのは券面の色だけだ。

うーん・・・。
これはフィンテック事業の出血部分をふさいだ
血止めって感じですかねえ。
当初の目標会員数に到達したんならもういいや、
って感じかも。

あとはゴールド利用者は残る可能性とかあるかね?
ゴールドから通常カードに切り替えると、
カードの番号が変わるのを厭うひともいるとか・・・。
そんな奇特でものぐさなひとがいるとか・・・。

どんだけゴールドカードのひとに残ってほしいのか。
もう楽天カードは2000万会員いてさらに増えてると決算に
あるし十分顧客確保で血を流したのでは・・・。

そうかも。ドコモのahamo、KDDIのpovoだの
いまの携帯事業は強敵すぎてしんどい。
せめてフィンテックは勝ち組を維持したい!とか。

カードでリボ払いとか分割で買い物してる上顧客が
いる限り負けはない仕組みですよね。

ああ。俺はリボ払いとか使わないけど。
うちもゴールドカードに切り替えるか、
とか考えたがこれでなかったことにしよう。
お誕生月ハッスル買いとか無謀すぎる。

お誕生月の買い物で+1倍ってあるけど、
ここで元を取るには一か月で22万くらい
使わないといけないという。

誕生月に出費を強いられてる・・・。
それシュッピーバースデーよね。

えっ?ああはい。
+1倍で取り返そうとしたらそうなるんですけど、
ポイントの上限は2000ポイントなんです。
誕生月でも年会費の元を取り返すことはできません。

う、生まれ変わった楽天カードにご期待ください、
打ち切りエンドみたいな展開だな。
これが楽天カード事業の収益増チャンスだと思うか。

さあ・・・。
ゴールド会員が減り年会費収益が減って+4倍の
ポイント支払いが減る構造の減収増益になるのでは?
でも通常からプレミアムにはしないでしょう?
買い物55万円しないと元がとれない仕組みです。
これはさすがに。

空港のラウンジ無料サービスとかも飛行機乗らない俺には
縁がないしなあ。ETCも車もたない俺には無意味だ。

やっぱりないですよね・・・。
てかと殿は生き様からプレミアムって感じしてないですからね。

お、おう。早期退職者、FIREとなってつつましーく
茨城の田舎で生きておるし反論の余地なし・・・。
プレミアムてかとと名前につけるだけにしとくよ。

これほど意味のないプレミアム感もかつてない!
プレミアムにあやまって!
楽天は通常カードでいいね?
俺は楽天の通常カードで十分にお得だし、
ecで買い物は楽天市場オンリー。
俺は今のままで十分。
そもそもポイント増加だってなんとかなるんじゃない?
楽天モバイルとか楽天証券とか楽天銀行など楽天SPUとか
買い回りセールとか0,5の日とか使い倒せば、
それでも15%くらいいくんじゃない?
しらんけど。
もうそれでいいんじゃない?(諦観)

楽天ゴールドカードなんてなかった。
いいね?

委細承知。男子本懐の極み。
なお手のひら返す準備もできてますぞ。
すぱっと改定されるが・・・
そんなやついるのかな?(ちらっ)
今は楽天通常カードでいこうと決めた俺だった。
・楽天ゴールドカード改定が1/14告知されてネットで悶絶。
・これはないと思うけどもとから楽天通常カード、そのまま運用余裕。
・プレミアムカードはもっとありえない。

収益確保に奔走する正しい民間企業の姿と申せましょうか。

所詮会社は株主のものなのだ。
メリットほしければ改定に文句を言うのではなく、
株主になってもっと稼げと経営陣に文句言うべきかもな。
俺から言わせればサービスにはそれを考え実装し
提供するまでの莫大な人員、時間、投資が必要。
なればこそ改定に文句があるなら自分でサービスを
提供する側にまわるのもまた一興。
事業を起こし一国一城のあるじを目指すのです。
たとえるならキサマゴールドカードを作って
買い物ポイント+4倍にする前にec事業を立ち上げる
ところからやる必要がある・・・。
その覚悟はあるか?
俺はない。
俺は黙って楽天通常カード。
そこのあなたに期待しよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む楽天の初売セール、うまかったっすね。
- 関連記事
-
-
令和2年の確定申告、マイナポータル連携が増えてるぞ
-
楽天ゴールドカード1/14改定のおしらせ。通常カード据え置きしときま。
-
節電の協力を開始してみた・・・が・・・楽天でんき?
-
- 関連記事
-
物議かもしてるよねぇ。
楽天ゴールドカードの。
皆改悪改悪言ってるわぁ~。
ゴールドにしようかなぁと思ってたけども
しなくてセーフやった(´∀`*)ウフフ♡
普通のカードでもうまぁくポイント稼いだら
20パとかいくよ。
まじで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
木を削るやつやろ?
ブログにも一回やってるののっけてるよぉ~。
ただ・・・あんなにうまくできないんだよ(笑)
簡単そうに見えるけど(●ノ´з`)ノ<.∴;:゙;
ちめたんはおそらく目を閉じて
寒さに耐えてるのかと(´ε`●) ブ!
相棒が盲腸の時・・・。
多分腋毛に白髪が生えてるはず!
シュッピーバースデー!?
(ヤマダ君、座布団、全部引っ剥がしといて!)
年末にパソコン画面によく楽天ゴールドカードのお誘いが
表示されていたけど、そういうことになっていたとは。
サービス改定とアナウンスにはあるけれど、
勧誘時にポイント4倍をうたっておきながらこの仕打ち、
詐欺とまでは言わないけれど釈然としないなあ。
といっても、楽天カードは持ってないから影響はないけれど。
こういうことも起きるということは覚えておかなくちゃ。
>
> 昔は楽天も利用していました。
> しかし、最近は、再び実店舗で買う機会が増えました。
俺も初売りは地元で買ってました。
安いし。
> スマホアプリ会員で割り引かれたり、商品によっては
> 余分にポイント付いたりと入会金無しで結構お得感あり
> です。
それスマホないとだめなんだよなあ。
> 物議かもしてるよねぇ。
> 楽天ゴールドカードの。
> 皆改悪改悪言ってるわぁ~。
> ゴールドにしようかなぁと思ってたけども
> しなくてセーフやった(´∀`*)ウフフ♡
戻すのもカード番号が変わってしまうのが面倒なんだよねえ。
俺は通常カードのままだけど。
> 普通のカードでもうまぁくポイント稼いだら
> 20パとかいくよ。
> まじで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
に、20・・・。3,4店舗までが限界だわ。
>
> 木を削るやつやろ?
> ブログにも一回やってるののっけてるよぉ~。
> ただ・・・あんなにうまくできないんだよ(笑)
> 簡単そうに見えるけど(●ノ´з`)ノ<.∴;:゙;
削って先端がくるくる丸まってる。
なんか木彫りの職人のしごとみたいなやつだった。
>
> ちめたんはおそらく目を閉じて
> 寒さに耐えてるのかと(´ε`●) ブ!
子供のころは犬は喜び庭駆け回ると思ってたけど、
チワワやトイプーみてるとまったくそんなことないのね。
>
> 相棒が盲腸の時・・・。
> 多分腋毛に白髪が生えてるはず!
扱いがひでえ!
>
> シュッピーバースデー!?
> (ヤマダ君、座布団、全部引っ剥がしといて!)
あるえ。3枚はもらえると思ったんだけど。
>
> 年末にパソコン画面によく楽天ゴールドカードのお誘いが
> 表示されていたけど、そういうことになっていたとは。
ahamoやpovoのせいかもしれんと。
それまでは耐えてた感ある。
> サービス改定とアナウンスにはあるけれど、
> 勧誘時にポイント4倍をうたっておきながらこの仕打ち、
> 詐欺とまでは言わないけれど釈然としないなあ。
> といっても、楽天カードは持ってないから影響はないけれど。
> こういうことも起きるということは覚えておかなくちゃ。
まあどんなものも改定はあるね。
今は決算悪いとか業績予想がやばくて株主優待とか余裕でばっさりなくなるし。
そんなもん。
その後 一般のカードに切り替えって あり?
ありなら その時に 11万超えの買い物を
セール買い回り+0,5のポイント稼ぎ
よいのではと 今 単純に思いましたが
どうなんでしょう?
> その後 一般のカードに切り替えって あり?
面白いこと考えましたね。
それは 孔明の罠 だと思う。
たしかに告知の4月1日まであと2か月ちょっとくらいある。
ただし、手間も多い。
> ありなら その時に 11万超えの買い物を
> セール買い回り+0,5のポイント稼ぎ
> よいのではと 今 単純に思いましたが
> どうなんでしょう?
考えたけど2か月ちょっとで11万円買うものがあるなら
2021年3月31日23:59までは使えるテクニックかと。
ただ、貯めたポイントともらえる予定だった2か月先までの
期間限定ポイントもまとめて失効するから使わないといけない。
俺の場合、楽天でんきの切り替えでもらえる4000ポイントが
失効する。楽じゃない。
さらに楽天カードで公共料金を払っているなら
新しいカード番号で引き落とし申請するか利用料金の
払い込み用紙がくる。寒いのにコンビニ払いとか楽じゃない。
まめなひとは全部新しいカード番号に変えて3末までの公共料金分を
クレカ払い申請し、4月に再度通常カードの新しいカード番号で全部申請する。
切り替えは月締めだから一か月は最短でかかる。
それも都合二度、自分だけでなく各公共料金の切り替え仕事も2倍になる。
自分だけに目を向けても寒い中ポストまで行くし、
税金、公共料金、通信費などなど書類にサイン、捺印しポスト投函、
全行程で1~2時間はかかるかも?楽じゃない。
おまけに日用品、嗜好品、ふるさと納税とか使い倒すなら3末まで。
で、利用後はすみやかに通常カードに戻し残月分の年会費返金を申請すると。
切り替えた通常カードの番号はまた新しくなる。
ここまで手間ひまかけて11万円買えばカード一会員あたり
2200ポイント がペイされる。
まったくわりに合わないかも。
暖かい部屋でコーヒータイムに洋ドラみてドーナツかじってたほうがいい。
たとえるなら1時間かけて10円安いキャベツを買いに行くようなもの。
考えたけど俺は11万円もの買い物がない。
スガさんが10万円くれるなら考えるがワクチン接種前倒しの2月まで
もう時間があんまりないから望みは薄い。
繰り返すけど孔明の罠だと思う。
昔は楽天も利用していました。
しかし、最近は、再び実店舗で買う機会が増えました。
スマホアプリ会員で割り引かれたり、商品によっては
余分にポイント付いたりと入会金無しで結構お得感あり
です。