任天堂の影響力はすさまじいな
どうも、てかとです。
存在があります。
具体的に言うとゲームウォッチ復刻機と
あつまれどうぶつの森というゲームタイトルの
2つなんですけど。

俺の個人的知見や見識から展望を長々とまとめたので、
本当に興味がある方だけお付き合いください。

わたしがいま世の中をどうみているか、
そこに着目した記事です。
関心がなかったらそっとじしてください。
G&Wはたしか1980年代くらいのハードウェア。
名前の通りにデジタル時計とカンタンなゲームが
一体化している当時6000円程度のゲーム機が
任天堂から販売されてました。
まあ現在も我が家に数台あります。
電池さえいれれば稼働しますよ。
もう35年も経つのかよ・・・。任天堂「ゲーム&ウオッチ」復刻版を11月13日に発売https://t.co/uJQ7XLWHwq
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 4, 2020
「スーパーマリオブラザーズ」が13日で誕生から35年となるのに合わせた。希望小売価格は5478円。
振り返れば俺は35年の歳月で世の俗物たちと接し、
足の引っ張り合いや裏切り、奸智、邪知にまみれたが・・・。
そりゃ年を取るわけだよ(苦笑)。
俺の思い出とは違って復刻版の画面は美しかった・・・。
当時はモノクロのしょっぱい内容だったのに、
そりゃ35年も経てば技術世代はまるで変わるか。

外観と操作系まわりはまったく同じだけど、
美しい画面にかつての面影はどこにもないな(寂寥感)
白黒2色のしょっぱい画面だったのに。

大半のおっさんの思い出なんてそんなもんです(諦観)。
己の過去と違っておっさんの年齢のひとは復刻版には
飛びつくかもしれませんね。
無敵の商売を続ける任天堂に俺は注目を隠せなかった。
次の話題はすこし毛色が違うけど・・・注目には違いない。
アメリカの大統領選挙で共和党の現職トランプさんと
民主党の候補バイデンさんが一騎打ちをしているのだが、
あつまれどうぶつの森の中にバイデンさんと副大統領候補の
ハリスさんが登場するというニュースを見かけました。
バイデンとハリスはあつ森で選挙キャンペーンを開始。任天堂は米大統領選にまで影響を与え始めました😀https://t.co/MpqWV7Ggee
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) September 2, 2020
任天堂はアメリカでも注目されているのだということを
改めて思い知った瞬間でした。
すごいですね、任天堂の影響力・・・。
米大統領選挙にまで登場してる。
ところ変わって日本ですが、自民党総裁選でも
20人の推薦が集められず苦戦している石破さんが
あつ森で支持者を集めるアクションにでた、
という話題を見かけましてね。
石破さんのプレイ動画をyoutubeに配信してたのかな?【w】石破陣営「あつまれどうぶつの森を選挙活動に活用する!」→規約違反では?との声wwwwwwww https://t.co/KmFJY5cbMx
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 6, 2020
俺が一目見ようとしたときに公開停止になっていたのだが。
まああんまり関心がないまま削除になって規約違反で速攻非公開&削除となりました。
— はるきさん@ただいまモラトリアム中 (@osaka_sirokichi) September 6, 2020
石破陣営、早速自爆です。。。 https://t.co/MVSpKyAmLk
消えてしまったのですが・・・。
ともあれ任天堂ってのはすごいですね。

任天堂のタイトルは俺が思っていた以上に
世界的な影響力があるんだ、と気づかされました。
こんなにもひとの注目を集めることができるわけだ。
ちょっとスイッチ入ったね、任天堂だけに。

政治の広報にまで利用されるということは、
大衆の関心をひけるテーマではある、と。
まあそれが任天堂法務部のスイッチ()に触れた
みたいですけど(笑)。
我が家には家庭用のゲーム機、コンシューマーゲームの
据え置き機とかないんですよ。
もっというとテレビすらないんで。
最後に一言いうとNHKとも契約してないんで。
ちょっとだけですが任天堂の影響力というものを、
ただしく理解する端緒にはなりました。
たかがゲームとかあなどれない存在だったようです。
・任天堂からスーパーマリオの復刻版登場。商売上手だよなあと再認識。
・任天堂のタイトルがアメリカ大統領選挙のバイデンさんの広報に登場。
・自民党総裁選で石破さんが政治利用するも任天堂の規約違反が指摘され確認のため動画は削除。わりとずさん。
こどものころはまだしも、
老眼抱えてるときっつい(失笑)。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む- 関連記事
-
任天堂「ゲーム&ウオッチ」うちにもある。
もちろんカラーじゃないやつ(^.^)
20数年前のこと、米軍の方とご一緒する機会があったのですが、
彼らは皆、ゲーム機のことを「ニンテンドー」と言ってました。
すごいことだなあと思いましたよ。
子どもたちとはゲーム機を通じて和気あいあい、楽しそうでした♪
どんな展開をするゲームなのかはもちろん、任天堂が提供しているとか、米大統領選でも利用されているとか、そんなことも知らなかったのです。
それでも、次期首相と目されている某候補が選挙活動に使おうとしたものの撤回した、とのニュースは知っていました。
そのかたの政治家としての今後を暗示しているかのようなエピソードであったと思います(汗)。
> マリオとかもよいけれど
> もっと花札を前面に出して欲しい。
> 皆さん知っていますか?
> 花札と言えば任天堂なのですよ!!!
> とここでアピールしてみる(笑)
知ってる。
でも、花札とか百人一首とかルールしらぬわ。
>
> 昔代車と言えば
> ふっるいやつやったんやけどなぁ。
そうだよねえ。
> 今では最新のばりばりオプションを付けた
> 人気のあるやつ乗せるんだよねぇ。
> んで乗ってみたらやっぱりいいんだよなぁ(●´艸`)フ゛ハッ
若者車買わないオワコンだから出し惜しみなしだろう。
グレードを1段階、すこし上げるのがコツだね。
絶対買うやつだわこれ。
>
> 任天堂「ゲーム&ウオッチ」うちにもある。
> もちろんカラーじゃないやつ(^.^)
物持ちいいのがここにも!
うちのは折りたためるやつは壊れなかった。
>
> 20数年前のこと、米軍の方とご一緒する機会があったのですが、
> 彼らは皆、ゲーム機のことを「ニンテンドー」と言ってました。
ファミコン以降、日本でもニンテンドー64とかってゲーム機あったな。
世界戦略上、ニンテンドースイッチとかニンテンドーとかいれたほうが売れるイメージ。
ソニーもマネすべき。
> すごいことだなあと思いましたよ。
> 子どもたちとはゲーム機を通じて和気あいあい、楽しそうでした♪
ゲームってなんであんなに楽しいんだろうか。
時間ものすごく早く過ぎてくし。
ひどいゲームとかもあるけど、あれはあれで。
すこし知ってます。
内容は虫取りとか魚釣ったりカブの取引?するゲーム、みたい。
> どんな展開をするゲームなのかはもちろん、任天堂が提供しているとか、米大統領選でも利用されているとか、そんなことも知らなかったのです。
> それでも、次期首相と目されている某候補が選挙活動に使おうとしたものの撤回した、とのニュースは知っていました。
> そのかたの政治家としての今後を暗示しているかのようなエピソードであったと思います(汗)。
まあそのなんというか、利用規約を読まずに動画あげちゃって、
吊し上げくらっちゃったみたいな。
ご愁傷様ですね。
昔、仕事で任天堂に行ったことがありましたが、
応接室に花札が飾ってありました。
「あつ森」、石破陣営も使おうとしたけど、
任天堂の法務部門の壁は分厚いですよ。
とにかく、米国での訴訟にも慣れてます。
>
> 昔、仕事で任天堂に行ったことがありましたが、
> 応接室に花札が飾ってありました。
へー。やはり原点は外さないんですね。
> 「あつ森」、石破陣営も使おうとしたけど、
> 任天堂の法務部門の壁は分厚いですよ。
> とにかく、米国での訴訟にも慣れてます。
任天堂のどうぶつの森とやらはルールを守れない動物は
立ち入りおことわりな聖域なんだね。
マリオとかもよいけれど
もっと花札を前面に出して欲しい。
皆さん知っていますか?
花札と言えば任天堂なのですよ!!!
とここでアピールしてみる(笑)
昔代車と言えば
ふっるいやつやったんやけどなぁ。
今では最新のばりばりオプションを付けた
人気のあるやつ乗せるんだよねぇ。
んで乗ってみたらやっぱりいいんだよなぁ(●´艸`)フ゛ハッ