2020-08-26 (Wed)✎
ドアノブカバーはヘッドホンカバーになるのか?
どうも、てかとです。
あらすじ:ヘッドホンカバーを自作しようか
買ってすませるか問題は100均のテーブル足の
カバーを代替品にして解決。
あたりまえですが成功の影に無数の失敗がつきもの。
今回は失敗の話です。
一応、コメントでアイデアもらってたものは
一通り試したんですよ。
ドアノブカバーも買ってきて試したけど、
結果は説明してなかったのでメモ程度に残します。
買ってすませるか問題は100均のテーブル足の
カバーを代替品にして解決。

あたりまえですが成功の影に無数の失敗がつきもの。
今回は失敗の話です。
一応、コメントでアイデアもらってたものは
一通り試したんですよ。
ドアノブカバーも買ってきて試したけど、
結果は説明してなかったのでメモ程度に残します。
POINT
結論からいうとソニーのWH-CH510にはぜんぜん入らない。
(画像右枠)ノブカバー直径がヘッドホン直径に
対して小さいのがわかるでしょう。
構造的にドアノブのカバーはがんばっても
入りませんでした。むねん。

ただし、本来の使われ方であるドアノブカバーは
いいですね。
保守性が向上し掃除のしやすさ、おしゃれ度が上がってます。
先日交換しまくった新品ドアノブにそのまま装着しました。

画像は先日新品に交換したばかりの川口技研の
ドアノブです。
これもこまめに拭き掃除をしてないといずれ
汚れてだめになるのは必定。
30年も使うと下の画像のように金属光沢も消えます。

というか30年も使えることに驚きなんだが。
ガタガタしたりラッチがだめになりそうなもんだけど。
※ドアノブの製品寿命は10年くらいで計算されてる
と説明書きにありました。
でもドアノブカバーしてしまえばノブを拭き掃除するより
はるかに楽です。
人の手はけっこう汚れているし、新型肺炎を気にするなら
ドアノブは頻繁に掃除や消毒をする必要があるでしょう。

しかし、ドアノブカバーか・・・。
人間長くやってきたが我が家で使ったことないわ。
なんでこんなことに気が付かないのかねえ?ちら。

自分の脳にない情報はでてきませんから無理です。
女性陣からアイデアもらってよかったじゃないですか。
我が家の大勝利です!(大本営発表並感)
禍を転じて福と為す、というし
いい買い物したと思うことにしました。
週一でも外して洗濯ネットで包んで洗濯機に放り込めばよさげ。
※手洗い推奨の製品です。よい子はマネしないでね!
いい買い物したと思うことにしました。
週一でも外して洗濯ネットで包んで洗濯機に放り込めばよさげ。
※手洗い推奨の製品です。よい子はマネしないでね!
脳内会議まとめ
せっかく新品にしたばかりの我が家のドアノブ。・オンイヤータイプのヘッドホンWH-CH510にドアノブカバーは入らない。
・でもドアノブにカバーは装着したら外観と保守性が向上。
・おためしで1個買っただけなので我が家のドアノブ全部つけるには全然数が足りない。あとで追加購入しないと。
きれいなうちからこまめに拭き掃除をしてますが、
実は面倒だったりする。
ノブカバーならまとめてカバー外して洗ってしまえば
汚れはリセットされるし、わりといいんじゃないかな。
繰り返すけどノブカバーは一個100円。
おののくような値段じゃないからセーフ。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む- 関連記事
-
Re: No Subject * by てかと
> 課題が解決して何よりです。
> 100均が頼りになる世の中になるなんて、かつては思いもしませんでした(汗)。
100均ってリクエストとかできて商品化される仕組み作れないのかな。
すでにあるならそれが一番いいけど。
そこまでユーザーのニーズをくみ上げするなら頼りになる存在になるけど。
> 100均が頼りになる世の中になるなんて、かつては思いもしませんでした(汗)。
100均ってリクエストとかできて商品化される仕組み作れないのかな。
すでにあるならそれが一番いいけど。
そこまでユーザーのニーズをくみ上げするなら頼りになる存在になるけど。
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
ドアノブを装着した後は同系色のティッシュカバー、
次はクッションカバー‥なんていうのはどうかな。
ささやかな出費で生活に彩りが加わるのは素敵♪
カーテンも同系色で揃えたいところだけど
さすがに100均はムリだね。
ドアノブを装着した後は同系色のティッシュカバー、
次はクッションカバー‥なんていうのはどうかな。
ささやかな出費で生活に彩りが加わるのは素敵♪
カーテンも同系色で揃えたいところだけど
さすがに100均はムリだね。
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
>
> ドアノブを装着した後は同系色のティッシュカバー、
無造作に箱を置いてたけど、
ちょっと常識を改めました。
> 次はクッションカバー‥なんていうのはどうかな。
それは使ってる!
洗えて便利。
> ささやかな出費で生活に彩りが加わるのは素敵♪
> カーテンも同系色で揃えたいところだけど
> さすがに100均はムリだね。
信じられんことに数百円出せば買えるっぽい。
HCで買うとそれなりの値段するはずだが・・・。
>
> ドアノブを装着した後は同系色のティッシュカバー、
無造作に箱を置いてたけど、
ちょっと常識を改めました。
> 次はクッションカバー‥なんていうのはどうかな。
それは使ってる!
洗えて便利。
> ささやかな出費で生活に彩りが加わるのは素敵♪
> カーテンも同系色で揃えたいところだけど
> さすがに100均はムリだね。
信じられんことに数百円出せば買えるっぽい。
HCで買うとそれなりの値段するはずだが・・・。
No Subject * by mbd管理人
転んでも多々では起きぬだなっ(笑)
元々の利用方法へ戻したってことやけども(´∀`*)ウフフ♡
寝ているときかぁ(笑)
私思い立ったら写真撮る人なんで
そんなん思いもせんかったわぁ~。
まさか私がブラックカードを持つ日がやってくるとわ((´∀`))ケラケラ
コストコは何でも量が多いからねぇ。
でもこれが不思議な事に
我が家消費できてるんだわ!!!
元々の利用方法へ戻したってことやけども(´∀`*)ウフフ♡
寝ているときかぁ(笑)
私思い立ったら写真撮る人なんで
そんなん思いもせんかったわぁ~。
まさか私がブラックカードを持つ日がやってくるとわ((´∀`))ケラケラ
コストコは何でも量が多いからねぇ。
でもこれが不思議な事に
我が家消費できてるんだわ!!!
No Subject * by ichan
こんばんは
万事解決ですね。
おめでとうございます。
最近の100均の商品、良くできていますね。
100均に意見箱があれば有り難いかも。
万事解決ですね。
おめでとうございます。
最近の100均の商品、良くできていますね。
100均に意見箱があれば有り難いかも。
Re: No Subject * by てかと
> 転んでも多々では起きぬだなっ(笑)
> 元々の利用方法へ戻したってことやけども(´∀`*)ウフフ♡
本来の使い方をしただけ。これはこれでなかなかよいね。
>
> 寝ているときかぁ(笑)
> 私思い立ったら写真撮る人なんで
> そんなん思いもせんかったわぁ~。
麻酔かけてるのと同じだと思って。
楽そうだし。
>
> まさか私がブラックカードを持つ日がやってくるとわ((´∀`))ケラケラ
> コストコは何でも量が多いからねぇ。
> でもこれが不思議な事に
> 我が家消費できてるんだわ!!!
ぼっちだとかなりきつい量なんだよね。
パンケーキ12枚とかどうしろって。
> 元々の利用方法へ戻したってことやけども(´∀`*)ウフフ♡
本来の使い方をしただけ。これはこれでなかなかよいね。
>
> 寝ているときかぁ(笑)
> 私思い立ったら写真撮る人なんで
> そんなん思いもせんかったわぁ~。
麻酔かけてるのと同じだと思って。
楽そうだし。
>
> まさか私がブラックカードを持つ日がやってくるとわ((´∀`))ケラケラ
> コストコは何でも量が多いからねぇ。
> でもこれが不思議な事に
> 我が家消費できてるんだわ!!!
ぼっちだとかなりきつい量なんだよね。
パンケーキ12枚とかどうしろって。
Re: No Subject * by てかと
> こんばんは
>
> 万事解決ですね。
> おめでとうございます。
> 最近の100均の商品、良くできていますね。
> 100均に意見箱があれば有り難いかも。
ノブカバーとか生まれてはじめてつかったけど、
これはこれでいいな、と。
HCとかドラッグストアとかスーパーとか100均とかも
うまく使い分けてくのがよさげか。
>
> 万事解決ですね。
> おめでとうございます。
> 最近の100均の商品、良くできていますね。
> 100均に意見箱があれば有り難いかも。
ノブカバーとか生まれてはじめてつかったけど、
これはこれでいいな、と。
HCとかドラッグストアとかスーパーとか100均とかも
うまく使い分けてくのがよさげか。
こんにちは * by みかん
100均ってありがたいお店ですね
普通のお店で買っている値段って
ほとんど人件費と何だろう (´・ω`・)?
普通のお店で買っている値段って
ほとんど人件費と何だろう (´・ω`・)?
Re: こんにちは * by てかと
> 100均ってありがたいお店ですね
> 普通のお店で買っている値段って
> ほとんど人件費と何だろう (´・ω`・)?
広告費です。
100均は100円で売っていると民衆に知れ渡っているので宣伝がいりません。
必要なのはお店の名前を売る広告だけだけど有名どころはもうそれすらいらない。
> 普通のお店で買っている値段って
> ほとんど人件費と何だろう (´・ω`・)?
広告費です。
100均は100円で売っていると民衆に知れ渡っているので宣伝がいりません。
必要なのはお店の名前を売る広告だけだけど有名どころはもうそれすらいらない。
100均が頼りになる世の中になるなんて、かつては思いもしませんでした(汗)。