2020-08-03 (Mon)✎
けっきょく何の種?
どうも、てかとです。
世間じゃあやしげな種子が袋詰めで送られてくる
話題でいっぱいでしたけど、これ何の種なのかを
農水省が発表したって報道がないですね。
今一番の関心事。正体を早く教えてほしいところ。
ネットじゃジャイアントホグウィードとかいう中国から発送の「謎の種」 日米以外に英、加、豪にも送りつけていることが判明~ネットの反応「次に炭疽菌とか何か危険な物を送りつける練習じゃないかな。住所氏名が確かなことを確認して」「『敵に種を送る』中国のことわざか」 https://t.co/tKxEnPdZl1
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) August 2, 2020
毒草の種子じゃないの?ってうわさが飛び交ってるとか。
ウィキペディア読むと触れただけでかぶれる級の
やばげな感じなんだけど所詮うわさ程度だしなあ。

世界には恐ろしい企てをするものが
いるもんですね。
うちの庭のどくだみがかわいいレベルです。

こんな毒草があちこちからでてきたら
草むしりが命がけになっちまうな。
どくだみくらいならいいけど、
毒花が咲いたらさすがにやばい。
生態系被害防止外来種リストにのってるのか
サイトでジャイアントホグウィードと
検索したところ、2013年検討中リストには
名前がありました。せり科。
サイト上では2015年発表のリストには名前がなく、
わかったのはここまで。

結局、正しい情報は植物防疫所に届けられてる
種子を調べた国からの発表を待つほかないと。

慎重なくらいでちょうどいいね。
火のない所に煙は立たぬというし、
今はうわさ程度でもやばい認識でのぞむわ。
頼んだおぼえのない品物が届けられたら、
受け取り拒否あるのみ。
うっかり開けてしまったら最寄りの植物防疫所へ。
なお種子は目で見えますが、
種に細菌がついてたらお手上げ。
こんなものが世の中に出回って植えたり捨てたり
するのもでてくるとか想像すると楽じゃない。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
受け取り拒否あるのみ。
うっかり開けてしまったら最寄りの植物防疫所へ。
なお種子は目で見えますが、
種に細菌がついてたらお手上げ。
こんなものが世の中に出回って植えたり捨てたり
するのもでてくるとか想像すると楽じゃない。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
【メモ】2020年8月4日の世界の感染数1816万人、死者数69.0万人
-
SNSで話題の種子っていったいなんなんだろ?
-
【メモ】2020年8月3日の世界の感染数1795万人、死者数68.6万人
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
No Subject * by 声なき声
正体がわからないと、疑心暗鬼になります。
まさかテロの準備ではないとは思いたいのですが、かの国のことですから、断定はできません。
どこかの機関が真相解明に向けて、動いているのでしょうか?
まさかテロの準備ではないとは思いたいのですが、かの国のことですから、断定はできません。
どこかの機関が真相解明に向けて、動いているのでしょうか?
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
>
> 今日あたりから各局のワイドショーで取り上げ始めた模様。
へー。テレビないからありがたいな、このコメント。
> 多くの人に届いた時の対処の仕方が理解されると良いな。
> 簡単なのは未開封なら郵便局で引き受けてもらう方法かな。
それ一択。楽。
> 植物防疫所、ちょっと遠いし。
> いつぞやは正体不明の気球がふわり‥
> 色々心配の種が尽きない今日この頃。
あったねえ。
でもさあ、心配になったり不安を感じるのは
それが未知の脅威だからですよね。
でも俺たちにとり答えはシンプルなんですよ。
ウイルスも種子も気球もBLMデモも
どこの国が一番利益を得るのか?
それを考えると答えはおのずからでますね。
もう「犯人はヤス」に近い衝動ですわ。
>
> 今日あたりから各局のワイドショーで取り上げ始めた模様。
へー。テレビないからありがたいな、このコメント。
> 多くの人に届いた時の対処の仕方が理解されると良いな。
> 簡単なのは未開封なら郵便局で引き受けてもらう方法かな。
それ一択。楽。
> 植物防疫所、ちょっと遠いし。
> いつぞやは正体不明の気球がふわり‥
> 色々心配の種が尽きない今日この頃。
あったねえ。
でもさあ、心配になったり不安を感じるのは
それが未知の脅威だからですよね。
でも俺たちにとり答えはシンプルなんですよ。
ウイルスも種子も気球もBLMデモも
どこの国が一番利益を得るのか?
それを考えると答えはおのずからでますね。
もう「犯人はヤス」に近い衝動ですわ。
Re: No Subject * by てかと
> 正体がわからないと、疑心暗鬼になります。
> まさかテロの準備ではないとは思いたいのですが、かの国のことですから、断定はできません。
正体がわからないと前振りしつつ答えを出しているスタイル、
ほんと好き。
> どこかの機関が真相解明に向けて、動いているのでしょうか?
事務所総出でやってます。
> まさかテロの準備ではないとは思いたいのですが、かの国のことですから、断定はできません。
正体がわからないと前振りしつつ答えを出しているスタイル、
ほんと好き。
> どこかの機関が真相解明に向けて、動いているのでしょうか?
事務所総出でやってます。
No Subject * by ichan
こんばんは
アメリカ発の情報では詐欺商法ともありました。
いずれが正しいかは不明ですが、「中国発では無い」
は、ああ、やはりねと感じてしまいます。
「嘘も100回言えば真実になる」の元祖ですから。
アメリカ発の情報では詐欺商法ともありました。
いずれが正しいかは不明ですが、「中国発では無い」
は、ああ、やはりねと感じてしまいます。
「嘘も100回言えば真実になる」の元祖ですから。
Re: No Subject * by てかと
> こんばんは
>
> アメリカ発の情報では詐欺商法ともありました。
> いずれが正しいかは不明ですが、「中国発では無い」
> は、ああ、やはりねと感じてしまいます。
> 「嘘も100回言えば真実になる」の元祖ですから。
あの国の歴史では日本侵略戦争の元寇がなくなってる教科書もあるとか。
ぜひ、ゴーストオブツシマを楽しんでもらいたい。
>
> アメリカ発の情報では詐欺商法ともありました。
> いずれが正しいかは不明ですが、「中国発では無い」
> は、ああ、やはりねと感じてしまいます。
> 「嘘も100回言えば真実になる」の元祖ですから。
あの国の歴史では日本侵略戦争の元寇がなくなってる教科書もあるとか。
ぜひ、ゴーストオブツシマを楽しんでもらいたい。
今日あたりから各局のワイドショーで取り上げ始めた模様。
多くの人に届いた時の対処の仕方が理解されると良いな。
簡単なのは未開封なら郵便局で引き受けてもらう方法かな。
植物防疫所、ちょっと遠いし。
いつぞやは正体不明の気球がふわり‥
色々心配の種が尽きない今日この頃。