感染数、死者数は今も増加中
どうも、てかとです。
世界の新型コロナ感染数が1795万超え。
過去7日で21万人→24万人→24万人→
29万人→29万人→26万人→27万人増。
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 8/3/2020 6:34am
— てかと (@tkto345) August 2, 2020
Total Confirmed 17,421,013->17,685,225->17,953,597
Total Deaths 675,545->681,341->686,947 pic.twitter.com/2wd0f8O5gC
(米ジョンズホプキンス大調べ)
現在の死者は68.6万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
★現時点での死者数がどのくらいすごいか比較
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)
・岐阜県岐阜市の人口407,930人。
(参考:岐阜市の人口統計 令和2年6月1日現在)
・愛媛県松山市の人口508,912人。
(参考:松山市の人口動態 令和元年12月31日現在)
・鹿児島県鹿児島市の人口594,317人。
(参考:鹿児島市 推計人口 (令和2年7月1日現在)

北陸と東北南部でも梅雨明けしたとか。
結局梅雨でも夏でも感染は広まっており、
このあたりは変わらないのだな、と。

【夏風邪はアホしかひかない】という
煽り気味故事成語も役に立たないな。
2020年は今までの常識捨てるのに、
ちょうどいい転機なのかもな。
アメリカで5.4万人/日、
ブラジルで4.5万人/日、
インドの5.5万人/日、
ロシアの0.5万人/日。
これで17.5万人か。
で、日本はいくつだっけ?
日本、そこのところもっと詳しく。
発生状況 (8月2日0:00現在)週末の検査数。重症+3死者+5。今は入院数>退院数が続いてる。 pic.twitter.com/AV4dilK6Rh
— てかと (@tkto345) August 2, 2020
一日の検査数増加とかもチェックします。
なお豆知識として木曜日の陽性者数は、
月曜日の数値が乗るため数値が多く
なります。
チェック先は厚労省のこちら。

日本のPCR検査陽性者数/日は
1264→1305→1579です。
ついに1000超え安定ですね。
2991→2682→2133→3814→
3894→3356→3829→3978→
3036→2365→4205→3622→
4055→3477→3954→2597→
2160→3600→3525→4831→
5444→5642→3647→2167→
6816→4715→6014→5244→
5850→5183→2837→6837→
5586→7864→6569→8410→
4877→4734→10095→8217→
8942→8231→10334→6964→
3483→12327→12274→12533→
17810→14237→8848→4824→
17714→13084→17417→9476→
6888→10883→5218→25728→
19117→19878→20843→18681→
11167→
PCR検査 実施人数 ※3 | 陽性者数 | 入院治療等を要する者の数 | 退院又は療養解除と なった者の数 | 死亡者数 | 確認中 ※4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
うち重症者の数 | |||||||
国内事例 ※1,※5 (チャーター便帰国 者を除く) | 714,089 (+9,606) | 36,081 (+1,535) ※2 | 9,427 (+482) | 83 (+3) | 25,653 (+400) | 1,010 (+5) | 59 (+20) |
空港検疫 | 121,486 (+2,011) | 593 (+5) | 354 (+5) | 0 | 238 (+2) | 1 | 0 |
チャーター便 帰国者事例 | 829 | 15 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 |
合計 | 836,404 (+11,167) | 36,689 (+1,540) ※2 | 9,781 (+487) | 83 (+3) | 25,906 (+400) | 1,011 (+5) | 59 (+20) |
リスト形式で引用しています。
先週はほぼほぼ検査数/日が2万を
維持して土日へ。
半減して11167ですね。

土日の検査数だけは予想通り。
明日も下がるでしょう。
今は検査数が減っても陽性者数は
さほど変わらないかも。

死者+5を維持か。高齢者は命大事に。
明日も土日数値だから検査数/日6000~12000、
陽性者数は900~1500で、
重症はー10~+10、
死者はゼロ~+5と予想。
14→5→13→34→12→28→20→
26→14→13→12→18(6/11)→22→25→
24→47→48→27→16→41→35→
39→35→29→31→55→79→54→
57→60→58→54→67→107→124→
131→111→102→75→224→243→
206→206→119→143→165→286→
293→290→188→168→237→238→
366→260→295→239→131→266→
250→367→463→472→292人。
6/11夜に東京アラートは解除されてます。
夜の街集団検査に加えて、
7/17報道によれば無症状のひとの検査も
認めるという。これは嵐の予感だ。

東京で見つかった感染数が292人。
200超えは6日連続。300超えはストップ。
まあ今の陽性者数は見る価値がないと
思ってますけど。

無症状のひと捕まえて調べるのは
夜の街だけでいいんだよ。
調べても治るわけじゃない。
引き続き高齢者は慎重な行動を。
新型肺炎の豆知識
東京の検査で300を下回ってはいるが、こんなものなんの意味もない。
以前は37.5度の熱が四日続いたら調査だったので
参考にもしたが・・・。
いろん意味でこまったもんだよねえ。都内の感染者は292人、4日ぶり300人下回るhttps://t.co/aVGqyCjpmd#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 2, 2020
ただ、高齢者だけは免疫の低下で重症化しやすく、
最悪に運が悪いと死ぬことがある。
これは世界中の大勢のひとの死を教訓として東京都が6月までの死亡者データを公表 死亡者の平均年齢は男性が77.1歳、女性が82.9歳~ネットの反応「ほぼ寿命と同じでワロタ」「もう普通の生活に戻していい気がしてきた」「さあ、来週からGoToトラベルしよっ」 https://t.co/cFwCykCjP2
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) August 1, 2020
培った情報なので忘れるわけにはいかない。
若い世代は感染しても免疫があるので、
なんとかなる。
ただ、できることなら感染しないほうがいい。
味覚、嗅覚などの感覚に異常がでるだけなら
まだしも異常が残る時点でしゃれにならんのですよ。
あとさ、今の社会は4月のテレワークの流れを
もとに戻しちゃいけなかった。
8万人にテレワークを導入できた富士通の
決算をみてくれよ?
営業益が減益でも経常利益はプラスできちんと
だしてるじゃん?マネしろし。
テレワーク、再び「7割」要請へ…西村氏「後戻りせず維持して」https://t.co/xrHZixi08U#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 2, 2020
記事によるとGMOインターネットグループ、
日立製作所も7割はテレワークを目指しており、
伊藤忠商事も7末から3000人対象に
テレワークに戻すという。
つまり伊藤忠商事はここからワンチャンスあるのか。
結局、首都圏通勤者が感染を広げているのが、
東京の世代別の調査でもよくわかる。
20~30代が6割で40~50代が2~3割。
性別で紹介している報道記事を見たことないが、
男性のほうが多いとみてる。
いまは家でひとり集中して成果物を作り、
会社に提出。ストレスも激減。
残業なんぞしなくていいから家族や恋人との
時間を大事にすればいいと心底願う。
報道によれば専業主婦の3/4は夫の在宅ワークに
好意的な意見だという。
妻や子からしても稼ぎ手である大黒柱の夫が
この世相で家にいるのは安心なのでは?
夫が家におればガールズバーなんぞにいかないからな。ガールズバーでクラスター感染した客、家族も感染https://t.co/1hPFw2dFvK#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 2, 2020
感染して家族にウイルスプレゼントとか
しゃれならん。
あと満員電車通勤とかしたくないよね?
俺なんかスケジュールが押したときは
終電まで会社にいたけどさ(笑)。
寝るだけのために家に帰るの
アホまるだしだと思っていたよ。
移動が無駄だし家で仕事させてくれと言いたかった。
しかも上のほうは移動時間に電車の中で
資格試験の勉強をしろ、とかおっしゃるからな。
俺にも寝る時間くらいくれ、と(笑)。
最後に日本全体の死者数推移は
998→1001→1001→1,007→1008→1012→1,013人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
SNSで話題の種子っていったいなんなんだろ?
-
【メモ】2020年8月3日の世界の感染数1795万人、死者数68.6万人
-
SNSで話題の謎の種子を庭に植えてるのいたぞおおお!
-
- 関連記事
-
> 手洗いして ほして また使ってって
> 言ってるんでしょうが
> 医療現場に それ 必要か
> わからんちんどものやることに 希望も期待も もてない
わかるけど、わからん。
反対するだけの野党ごっこは間に合ってるんだ、すまない。
今必要なのはあなたのアイデアを地元の政治家に陳情して立法化するか、
そこまでの気持ちがないなら首相官邸のご意見に書いてもいいし、
関係省庁にパブコメをだすのもあり。
手洗いして ほして また使ってって
言ってるんでしょうが
医療現場に それ 必要か
わからんちんどものやることに 希望も期待も もてない