感染数、死者数は今も増加中
どうも、てかとです。
世界の新型コロナ感染数が1563万超え。
過去7日で20万人→26万人→21万人→
18万人→27万人→38万人→21万人増。
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 7/25/2020 5:34am
— てかと (@tkto345) July 24, 2020
Total Confirmed 15,041,059->15,429,889->15,636,812
Total Deaths 619,132->631,680->636,404 pic.twitter.com/y7GAdjHRUc
(米ジョンズホプキンス大調べ)
現在の死者は63.6万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)
・岐阜県岐阜市の人口407,930人。
(参考:岐阜市の人口統計 令和2年6月1日現在)
・愛媛県松山市の人口508,912人。
(参考:松山市の人口動態 令和元年12月31日現在)
・鹿児島県鹿児島市の人口594,317人。
(参考:鹿児島市 推計人口 (令和2年7月1日現在)

今日はブラジルのデータが更新されてませんな。
統計が統計になってないという(失笑)。

いつものやつか。
深く考えないことにしよう。
アメリカで6.3万人/日、
ブラジルで0万人/日、
インドの5万人/日、
ロシアの0.6万人/日。
これで11.9万人か。
で、日本はいくつだっけ?
日本、そこのところもっと詳しく。
発生状況 (7月24日0:00現在)検査数/日は17714→13084→17417→9476と安定しないが陽性者数は1000人近い。重症も増え+9、死者+2。引きこもりまったなし。 pic.twitter.com/3taJVRO2fL
— てかと (@tkto345) July 24, 2020
一日の検査数増加とかもチェックします。
チェック先は厚労省のこちら。

日本のPCR検査陽性者数/日は
633→796→981です。
陽性者数はどばどば増加です。
2991→2682→2133→3814→
3894→3356→3829→3978→
3036→2365→4205→3622→
4055→3477→3954→2597→
2160→3600→3525→4831→
5444→5642→3647→2167→
6816→4715→6014→5244→
5850→5183→2837→6837→
5586→7864→6569→8410→
4877→4734→10095→8217→
8942→8231→10334→6964→
3483→12327→12274→12533→
17810→14237→8848→4824→
17714→13084→17417→9476
PCR検査 実施人数 ※3 | 陽性者数 | 入院治療等を要する者の数 | 退院又は療養解除と なった者の数 | 死亡者数 | 確認中 ※4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
うち重症者の数 | |||||||
国内事例 ※1,※5 (チャーター便帰国 者を除く) | 587,495 (+8,310) | 27,441 (+966) ※2 | 5,369 (+618) | 68 (+9) | 21,080 (+293) | 991 (+2) | 11 (-3) |
空港検疫 | 109,188 (+1,166) | 500 (+15) | 266 (+15) | 0 | 233 | 1 | 0 |
チャーター便 帰国者事例 | 829 | 15 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 |
合計 | 697,512 (+9,476) | 27,956 (+981) ※2 | 5,635 (+633) | 68 (+9) | 21,328 (+293) | 992 (+2) | 11 (-3) |
今週は五日間の月~金で検査数は2万/日を
試すと思いましたが検査数が伸びません。
ランダムで上下に動いてまったく読めない。

24日の検査数/日は9417と一万を割りました。
4連休の数値として考えると妥当っぽいですけど。

陽性者数は1000つつきそう。そして重症者も
2桁つつきそうです。
俺は不要不急の外出は自粛する方向で行く。
明日は検査数値で3000~7000、陽性者数800~1200と予想。
14→5→13→34→12→28→20→
26→14→13→12→18(6/11)→22→25→
24→47→48→27→16→41→35→
39→35→29→31→55→79→54→
57→60→58→54→67→107→124→
131→111→102→75→224→243→
206→206→119→143→165→286→
293→290→188→168→237→238→
366→260人。
6/11夜に東京アラートは解除されてます。
夜の街集団検査に加えて、
7/17報道によれば無症状のひとの検査も
認めるという。これは嵐の予感だ。

東京で見つかった感染数が260人。
200人超えは四日連続。
7割が20~30代なのは鉄板になりつつあるかと。
首相は「緊急事態宣言を出す状況にはない」
と発言し、都知事は外出自粛を呼びかけています。

足元は悪いな。大阪は149人と過去最多が続き、
鹿児島の離島でもクラスターの疑い。
軽症患者はまだいいとしても重症者が
増えているね。都市部の高齢者感染が心配。
重症は+9、死者は+2。合掌。
新型肺炎の豆知識
GOTOトラベルや応援割を利用すべく、地元の宿を探していた俺だったが、
首都圏、大阪、愛知、福岡などの
感染数の増加を見ていると、
これは地元も巻き込まれるのでは?
と警戒を強めることになった。
(※岩手はわからないが・・・)
この世相ではなかなか難しい。東京、新たに260人感染 大阪は最多149人―歯止めかからず・新型コロナ https://t.co/ZhAJLIHg3m
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 24, 2020
とりあえず、おひとり様が泊まれる
メシの豪華な温泉旅館を探すのは
継続しつつも、不要不急の外出を
減らす方向で調整することに。

宿の予約サイト見てると温泉宿って一室2名からの
プランから入るので、一人だと予約もいれられ
ないんですよなあ。

前の旅程もそうだったな。格安ビジネスホテルで
一泊素泊まりし、温泉は別の旅館を利用、メシも別で
郷土料理を食べるコース。
今回もこれしかないかな(苦笑)。
開会式が予定されていたけど、今年は延期。
それでも景気よく一斉に花火だけは打ち上げるという
ニュースをみました。
【きょう全国121カ所で一斉花火】https://t.co/uxDF3HNq2L
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 24, 2020
東京五輪の開会式が予定されていた24日、全国121カ所で一斉に花火が打ち上がる。午後8時に47都道府県の計121カ所で1分半~3分間、それぞれ約50発を打ち上げる。場所は「3密」を避けるため非公表。
場所は人が集まると困るので公表はされなかった。
いかにもまったくその通りの対応。
俺たちは都庁や大阪城が赤く光るだけで
集まってしまう好奇心の塊なのだ。

言葉悪いですが大衆の大半って誘蛾灯に
集まる虫みたいなもの、納得の対応です。
長梅雨で雨ばかり降ってるので花火打ち上げるのも
大変でしょうね。

言葉悪いも何も毒しかはいてないじゃろ(笑)。
そういえば東京の競技場も今年開催してたら、
競技のほとんどは雨天でやってた可能性は
高いな。見た感じ客席にしか屋根ないが。
「木曜日に感染数が多くでる理由」
という記事がでてました。
検査結果はPCR検査そのものが唾液だけで【なぜ?】新型コロナの感染者数、木曜に増える理由とはhttps://t.co/5WE1qvrXwp
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 24, 2020
週末が明けて医療機関が開き、検査の多くなる月曜の分が、木曜の発表分に主に反映されるため、木曜日の感染者の数が多くなるという。 pic.twitter.com/KCmHZx17ge
わかるようになったことで迅速に対応できる
ようになったけど、月曜検査の発表は翌日の
火曜ではなく、木曜に集中するのだとか。
これは覚えておこう。
陽性者数の「確定した数値」が前日検査数に
比例しないので変だな・・・とは思ってた。
あと、サンフランシスコの中国総領事館の話題。
詐欺ビザでスパイして逮捕状が出ていた4人の
人民解放軍属の兵士がいたって報道は記憶に新しい。
3人は捕まり、最後の一人が米国に拘束されたという。
どうやったの?、と。
中国のスパイとはいえアメリカの中の外国である
領事館に逃げ込んだのに逮捕・拘束できたのか不明。
詳細はさっぱりわからない。
もしかすると詳細な報道は別口ででてるのかもしれないが
まだ見ていない。
ハリウッド映画ヒーローみたいなのがいたんだろうか?【緊急】米、中国総領事館がかくまった1人を拘束 https://t.co/oWnys9EZ0R
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 24, 2020
領事館員で亡命したのが2名いたとは聞いていたが、
そいつらの手引きだったりするのか?
おまけに捕まった連中が取り調べで容疑を認めている。
アメリカでスパイ活動してました、と。
世界は大きく動き出した。【速報】米国内で、中国のために情報収集 シンガポール人が罪認める~ネットの反応「日本のザルセキュリティーなら根回ししなくても楽勝だろ」「米国は孔子学院を閉鎖させたけど、日本は全国に堂々とあるもんな…」 https://t.co/W0xU2lspUO
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) July 24, 2020
やはり令和は激動の時代なのを痛感した。

謎なのが総領事館でかくまって保護していたのに、
どうやって捕まえるのか?
これを考えるのも一興ではないでしょうか?

わからん・・・。ハリウッド映画や海外ドラマで
そういうのないの?
すんごいエージェントが抜け道、ダクト、下水から
侵入して被疑者確保。ついでに大暴れして脱出する
みたいな。
アメリカ人、そういう派手なの大好物だろ。
オーストラリアも中国の領有を認めないとしている。
こうなると日本でも早くスパイ狩りをしろと外圧が
かけられてる可能性は高いのか。公安大忙し。
米英加のワクチン開発は順調なので来春あたりに
先進国から新型肺炎がおさまるとみてます。
そして元気を取り戻した先進国がやることは決まってる。
やられたらやり返す、倍返し。
令和3年はオリンピックの夏以外は一波乱あるとしか
いいようがないのだった、こんなの童子でもわかりそう。
最近はあっと驚く話題が多くて巣ごもりでも
退屈はしないのだった。
最後に日本全体の死者数推移は
986→986→988→988→990→992→994人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
このペースだと1000人目の死者は7末ってところか。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
まな板のサイズってどのくらいの使ってる?
-
【メモ】2020年7月25日の世界の感染数1563万人、死者数63.6万人
-
さて、海の日、スポーツの日、土日と4連休だがどう対応したもんか2日目。2020
-
- 関連記事
-