感染数、死者数は今も増加中
どうも、てかとです。
世界の新型コロナ感染数が828万超え。
過去7日で12.8万人→12.9万人→14.7万人→
14.1万人→12.4万人→12.2万人→14.8万人増。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 6/18/2020 6:33am
— てかと (@tkto345) June 17, 2020
Total Confirmed 7,976,386->8,134,360->8,282,519
Total Deaths 434,849->440,235→446,257 pic.twitter.com/ciea4rWyxR
現在の死者は44.6万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)
・岐阜県岐阜市の人口407,930人。
(参考:岐阜市の人口統計 令和2年6月1日現在)

ホプキンス大のブラジルのデータですが
92万人から変わってないですね・・・。

5万/日くらいずつ増えてたから
みなしで足すと100万近いはずだが・・・。
まあブラジルのことだから。
2桁維持中です。
今は42→61→59件です。新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/6/18 7:40時点
— てかと (@tkto345) June 17, 2020
公表確定者数の直近三日 17,021->17,082->17,141 感染確定数/日累計
増減幅42->61->59 pic.twitter.com/QRxOpqU9CW
日本の感染数は平常運転。
ここ二日東京新宿夜の街の無症状ホストの
検査をしまくったから20前後の数値が
確定数でのってきてるやつ。
もうすこし詳しくみてみよう。
一日の検査数増加とかもチェックします。国内の状況について
— てかと (@tkto345) June 17, 2020
6月16日24:00現在 pic.twitter.com/zXPGDDywLs
一日当たりの検査数
2991→2682→2133→3814→
3894→3356→3829→3978→
3036→2365→4205→3622→
4055→3477→3954→2597→
2160→3600→3525
44人の陽性、退院したひと149人。
死亡者は4人。
入院治療を必要とするもの-109人、重症-10人。

入院治療を要する人の数が増えてるって
思ったらまた一気にマイナスに・・・。

いい話だなーとしか(呆然)
検査は現場がすべてだし。
14→5→13→34→12→28→20→
26→14→13→12→18→22→25→
24→47→48→27→16人。
6/11夜に東京アラートは解除されてる。
それから20人くらいで連続してたけど、
二日かけたホストチェック()が終わったのかな。
がくんと下がってきたかんじ。

東京の感染数が10人台に戻ってきましたね。
ホスト検査はもうしてないのでしょうか。

現時点で新宿のクラスターになるところは、
あらかたつぶし終えたと信じたい。
また都庁が真っ赤にならないことを
祈ってます。
「COCOA」のリリース予定日。
スマホもってるなら覚えておくといいかと。
俺はスマホないからなあ。政府、コロナ接触確認アプリを18日に運用開始 名称は「COCOA」~ネットの反応「ココア業界に風評被害」「このアプリの開発者元を明らかにしないと怖くて入れられないよ」「アプリの名称はBUKANにしろよ」「WAROTA」 https://t.co/uemH31UAaZ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 16, 2020

知名度の差でCOCOAで検索しても
飲み物のココアばかりになりますね。

現時点で名前知ってるひとがどんだけいるのか。
名前はIKEMENとかにすべきだったか?
ってイギリスのレポートがでてるとか。
感染初期のイギリスでデキサメタゾンが【また富山】ステロイド抗炎症薬「デキサメタゾン」(日医工)、アビガンでも効かない重症コロナに劇的効果 https://t.co/9j617OOe8E
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 17, 2020
効くとわかってれば国内の死者を5000人ほど
減らせたかも、と記事にありました。

イギリスも片っ端から試していってますね。
いろんな薬がこれまででてきたから、
復習かねて名前をおさらいしときますか。

どうにもカタカナばかりで舌噛みそう。
アジェンダがディスアグリーで、
デューデリがマストだっけ?
この3つにアメリカのレムデシビル。
あとなんかあったが名前でてこない。
肺炎の炎症抑止とかウイルス増殖を抑えられてると
レポートがあった薬。
たしかイベルメクチンは99%試験管のコロナを
ぶちころがしたという武勇伝がある。
リストにはあがるけど効果に実効性をみとめず、
とか厚労省がいってて認証治療薬として5月の承認が
おりてないアビガンとか記憶に新しい。
それいったら認証おりたギリアド社のレムデシビルも
絶対効くとは言ってないので条件同じでは、と。
どいつもこいつも責任だけはとりたくないのだった。
そもそも日本とかほかのアジアの国は比較的患者数が
少ないので治験が進まず有効性が確認できない
とかいうジレンマも。
リストアップされて治験に入っても、抗マラリア薬の治験停止 WHO、死亡率下がらずhttps://t.co/BhKooi9CzD
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 18, 2020
抗マラリア薬をめぐっては、米食品医薬品局(FDA)も15日、死亡率の低下や早期回復につながる証拠は得られなかったとして、新型コロナ治療に使えるよう出していた緊急使用許可を撤回していた
効かないぞ、みたいなこともあるし、
まさに試行錯誤の連続です。
最後に日本全体の死者数推移は
922→924→927→927→929→934→935人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
電池不要のグローライトってのがあるんだけど知ってる?3話
-
【メモ】2020年6月17日の世界の感染数828万人、死者数44.6万人
-
【家庭菜園】この苗がなにかわかるひといます?ピーマンっぽい。の続き
-
- 関連記事
-
> 仮に実効性がないにしても、現有の他の治療薬にしてもそれは同じ条件です。
> アビガンの副作用も否定されていますので、何ら問題はないと思うのですが。
たしかに。
タイって重症患者にアビガンを使いまくって感染者の陰性率86%とかって
スコアをたたき出してるって報道をみたんですよ。
これじゃだめなの?っていう素人意見は俺もあります。
仮に実効性がないにしても、現有の他の治療薬にしてもそれは同じ条件です。
アビガンの副作用も否定されていますので、何ら問題はないと思うのですが。