2020-06-17 (Wed)✎
こいつししとうじゃないぞ・・・!
どうも、てかとです。
5月末、21日にスーパーの店頭販売で売っていた
名無しのピーマンっぽい野菜の苗、90円。
こいついったいなんなんだ?という記事を書いて
およそ一か月が過ぎました。
ついにこいつの正体がやっとわかったのです。

気をもませていた家庭菜園ファンのみなさん、
ついに一か月後の今日!
答え合わせの時間ですよ!?
正解は「ピーマン」でした。

今朝小さなピーマンがひとつ実っていることを
確認しました。

ししとうかとうがらしかピーマンか。
この中ならピーマンでよかったですよね。

辛いのだめだからピーマンで助かるわ。
なにが実るかわからなかったせいで、
2倍おもしろかったな。
調子こいてて、株と違って1か月もするとわかるはず、
と言っていたが・・・。
それから一か月前の苗も株もしっかりと成長を果たしていた。
ちなみに日経平均5/21は20500円で
6/17執筆時は22300円くらい。
ピーマンには病気やカメムシなどは見かけない。
また来月どうなっているのやら。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
【メモ】2020年6月17日の世界の感染数828万人、死者数44.6万人
-
【家庭菜園】この苗がなにかわかるひといます?ピーマンっぽい。の続き
-
【メモ】2020年6月17日の世界の感染数813万人、死者数44.0万人
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
Re: No Subject * by てかと
> 子供のときは、とにかくピーマンが苦手で食べられませんでした。
> 不思議なもので、成長するに及んで、何の抵抗もなく口にすることができるようになったのです。
> そういえば、ゴボウやレンコンも何とか食べることはできたものの、とてもおいしいとは思えなかったものでした。
> 今では筑前煮は大好物の一つです。
> 味覚が鍛えられたからでしょうか。
その発想ができるなら256歳まで生きられますよ(笑)。
> 不思議なもので、成長するに及んで、何の抵抗もなく口にすることができるようになったのです。
> そういえば、ゴボウやレンコンも何とか食べることはできたものの、とてもおいしいとは思えなかったものでした。
> 今では筑前煮は大好物の一つです。
> 味覚が鍛えられたからでしょうか。
その発想ができるなら256歳まで生きられますよ(笑)。
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
苗はピーマンでしたか。
悩みが解決したのと辛~い唐辛子じゃなかったのは
何よりです(^.^)
ピーマンって昔は子どもが苦手な野菜の№1でしたが、
品種改良のせいなのか最近の子は嫌いじゃないみたいです。
苗はピーマンでしたか。
悩みが解決したのと辛~い唐辛子じゃなかったのは
何よりです(^.^)
ピーマンって昔は子どもが苦手な野菜の№1でしたが、
品種改良のせいなのか最近の子は嫌いじゃないみたいです。
No Subject * by mbd管理人
ピーマンやったかぁ。
まぁ料理もしやすいし
苦手なものやなくてよかったよかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
プロジェクターって
今かなりお安く買えるんだよねぇ。
でも買わぬっ(笑)!
うちの犬子は一番座り心地がよいものに
自分が鎮座される。
新しいクッションとか大好物((´∀`))ケラケラ
まぁ料理もしやすいし
苦手なものやなくてよかったよかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
プロジェクターって
今かなりお安く買えるんだよねぇ。
でも買わぬっ(笑)!
うちの犬子は一番座り心地がよいものに
自分が鎮座される。
新しいクッションとか大好物((´∀`))ケラケラ
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
こんばんは!
>
> 苗はピーマンでしたか。
> 悩みが解決したのと辛~い唐辛子じゃなかったのは
> 何よりです(^.^)
普通に考えてスーパーの売り場に需要のない
苗を置く可能性はないとは思ってたけどね
>
> ピーマンって昔は子どもが苦手な野菜の№1でしたが、
> 品種改良のせいなのか最近の子は嫌いじゃないみたいです。
品種改良ってどんだけすごいんだよ・・・。
とげのないゆずとかも作ってほしい(笑)。
こんばんは!
>
> 苗はピーマンでしたか。
> 悩みが解決したのと辛~い唐辛子じゃなかったのは
> 何よりです(^.^)
普通に考えてスーパーの売り場に需要のない
苗を置く可能性はないとは思ってたけどね
>
> ピーマンって昔は子どもが苦手な野菜の№1でしたが、
> 品種改良のせいなのか最近の子は嫌いじゃないみたいです。
品種改良ってどんだけすごいんだよ・・・。
とげのないゆずとかも作ってほしい(笑)。
No Subject * by ichan
こんばんは
ナス科の野菜、属が違うとそれなりに判別
できるものの、同じ族だとある程度成長して
から出ないと分かり難いですね。
ピーマンでしたか、本日の夕刻に収穫し、
使用しました。
調理のレベルは?
ナス科の野菜、属が違うとそれなりに判別
できるものの、同じ族だとある程度成長して
から出ないと分かり難いですね。
ピーマンでしたか、本日の夕刻に収穫し、
使用しました。
調理のレベルは?
Re: No Subject * by てかと
> ピーマンやったかぁ。
> まぁ料理もしやすいし
> 苦手なものやなくてよかったよかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
あとは炒め物とかにするだけで済むね。
へんてこなバッドラックをひかずにすんでよかったよ。
>
> プロジェクターって
> 今かなりお安く買えるんだよねぇ。
> でも買わぬっ(笑)!
なんのための10万円給付か!
やりたいことを我慢しちゃだめだろ!(悪魔のささやき並感)
そして買うのは日本メーカーでOK
>
> うちの犬子は一番座り心地がよいものに
> 自分が鎮座される。
> 新しいクッションとか大好物((´∀`))ケラケラ
このわんこどもめ、しかたねえなあ
by綱吉
> まぁ料理もしやすいし
> 苦手なものやなくてよかったよかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
あとは炒め物とかにするだけで済むね。
へんてこなバッドラックをひかずにすんでよかったよ。
>
> プロジェクターって
> 今かなりお安く買えるんだよねぇ。
> でも買わぬっ(笑)!
なんのための10万円給付か!
やりたいことを我慢しちゃだめだろ!(悪魔のささやき並感)
そして買うのは日本メーカーでOK
>
> うちの犬子は一番座り心地がよいものに
> 自分が鎮座される。
> 新しいクッションとか大好物((´∀`))ケラケラ
このわんこどもめ、しかたねえなあ
by綱吉
Re: No Subject * by てかと
> こんばんは
おはようございます
>
> ナス科の野菜、属が違うとそれなりに判別
> できるものの、同じ族だとある程度成長して
> から出ないと分かり難いですね。
花もそっくりだしなあ。
そういえば、ひよこの雌雄鑑別師はすごいと思います。
> ピーマンでしたか、本日の夕刻に収穫し、
> 使用しました。
最初の一つ目、すばやくつみとったほうがいいですよねえ。
今朝とってくるか迷ったけどもうとってきますわ。
> 調理のレベルは?
定量化、数値化したことないけど、
栄養価計算して自炊して成人病、糖尿、肥満、高血圧に
ならない程度のそれほどおいしくない調理はできてる。
おはようございます
>
> ナス科の野菜、属が違うとそれなりに判別
> できるものの、同じ族だとある程度成長して
> から出ないと分かり難いですね。
花もそっくりだしなあ。
そういえば、ひよこの雌雄鑑別師はすごいと思います。
> ピーマンでしたか、本日の夕刻に収穫し、
> 使用しました。
最初の一つ目、すばやくつみとったほうがいいですよねえ。
今朝とってくるか迷ったけどもうとってきますわ。
> 調理のレベルは?
定量化、数値化したことないけど、
栄養価計算して自炊して成人病、糖尿、肥満、高血圧に
ならない程度のそれほどおいしくない調理はできてる。
不思議なもので、成長するに及んで、何の抵抗もなく口にすることができるようになったのです。
そういえば、ゴボウやレンコンも何とか食べることはできたものの、とてもおいしいとは思えなかったものでした。
今では筑前煮は大好物の一つです。
味覚が鍛えられたからでしょうか。