2020-06-13 (Sat)✎
放置すれば夏野菜が育つシーズン到来
どうも、てかとです。
今日もだらけてまったりしたはなしをひとつ。
うちの家庭菜園のナスが収穫できてます。
こいつは枯れずに済んだやつ。

育て方を間違えなければまだまだいける。
この株の成長に期待したいところです。
あと、アドバイス通りに今年はナスのまわりに
コンパニオンプランツを植えてます。
横にでてるのがゴールドマリーです。
いや、マリーゴールドだったか。
どっちだっけ?(笑)。

ナスのまわりに花の芽が出てますね。
今後は24時間、虫の相手は花に任せましょう。
まさに天啓を得た対処、というべきか。

センチュウとかヨトウムシとかカメムシとか
とにかく害虫がやってくるからきついわけ。
たとえるならナスが尖閣諸島、虫が中国海警、
ゴールドマリーが海保です。
ナスを植えたら虫がくるのと同じこと。
遺憾だが虫と人は話し合いができない。
虫の相手はコンパニオンプランツに任せたい。
そもそもナスを食うのは俺であって虫じゃない。
こっちへくるなよ虫どもめ。
強く生きよう!尖閣周辺に中国船 60日連続https://t.co/NIE1ic6OfA
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 12, 2020
第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
【メモ】2020年6月14日の世界の感染数773万人、死者数42.8万人
-
【まったり】家庭菜園のナスは順調に育っておられる2020
-
【メモ】2020年6月13日の世界の感染数758万人、死者数42.3万人
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
Re: No Subject * by てかと
> ナスぅんまいよなぁ。
> めっちゃ好き╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ふっふっふ、油で炒めてくれるぜ。
> しかし虫は好かぬっ!!!
> 虫を話すことができても
> 私とは全面戦争やろなぁ~(笑)
そういえば人は争うことでしか先に進めない生き物だった。
なかなか考えさせられる。
虫はぶちころがさないとだめってことだわな。
いいぜ戦争だ(笑)。
>
> わしは膝の上に9犬子のせることもある。
> 膝は無限大。
> (*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
いやいやいや。さすがに無理あるでしょ。
その発言は「時代はクラウドなんですよ」並みにおかしくね?(笑)
一頭2kgとしても18kgもある。
江戸時代の拷問道具みたいな重さだぞ。
>
> 田舎やからもう皆物珍しいで
> 勝手に体温測っては
> 「おぉ!!!」
> みたいな声がちらほら(笑)
長生きするぜ・・・。
というか福岡は都会じゃろがい。
> めっちゃ好き╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ふっふっふ、油で炒めてくれるぜ。
> しかし虫は好かぬっ!!!
> 虫を話すことができても
> 私とは全面戦争やろなぁ~(笑)
そういえば人は争うことでしか先に進めない生き物だった。
なかなか考えさせられる。
虫はぶちころがさないとだめってことだわな。
いいぜ戦争だ(笑)。
>
> わしは膝の上に9犬子のせることもある。
> 膝は無限大。
> (*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
いやいやいや。さすがに無理あるでしょ。
その発言は「時代はクラウドなんですよ」並みにおかしくね?(笑)
一頭2kgとしても18kgもある。
江戸時代の拷問道具みたいな重さだぞ。
>
> 田舎やからもう皆物珍しいで
> 勝手に体温測っては
> 「おぉ!!!」
> みたいな声がちらほら(笑)
長生きするぜ・・・。
というか福岡は都会じゃろがい。
No Subject * by ichan
こんにちは
茄子、我が家でも収獲できそうです。
1本食害で枯れたけど・・・。
コンパニオンプランツの利用は来年から
です。
茄子、我が家でも収獲できそうです。
1本食害で枯れたけど・・・。
コンパニオンプランツの利用は来年から
です。
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
いいなあナス。
生で良し、煮て良し、焼いて良し、揚げても良し。
地味な存在ながら実力派ですなあ。
札幌は16日までは市外への移動、市内への移動の
自粛が続いていて、室蘭の畑は今年はアウトです。
きっと草がボーボーだろうなあ。
いいなあナス。
生で良し、煮て良し、焼いて良し、揚げても良し。
地味な存在ながら実力派ですなあ。
札幌は16日までは市外への移動、市内への移動の
自粛が続いていて、室蘭の畑は今年はアウトです。
きっと草がボーボーだろうなあ。
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは
こんにちは
>
> 茄子、我が家でも収獲できそうです。
> 1本食害で枯れたけど・・・。
Oh...おのれ、虫ケラども!ってなるよねえ
> コンパニオンプランツの利用は来年から
> です。
今年は花壇にでも種まいて植えておいて、
来年こぼれ種で増えまくるのを待つというのも。
こんにちは
>
> 茄子、我が家でも収獲できそうです。
> 1本食害で枯れたけど・・・。
Oh...おのれ、虫ケラども!ってなるよねえ
> コンパニオンプランツの利用は来年から
> です。
今年は花壇にでも種まいて植えておいて、
来年こぼれ種で増えまくるのを待つというのも。
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
こんにちは!
>
> いいなあナス。
> 生で良し、煮て良し、焼いて良し、揚げても良し。
> 地味な存在ながら実力派ですなあ。
こいつは炒めてポン酢かけていただきました。
うまー。
>
> 札幌は16日までは市外への移動、市内への移動の
> 自粛が続いていて、室蘭の畑は今年はアウトです。
> きっと草がボーボーだろうなあ。
けっこう厳しい差配ですけど納得も。
北海道は茨城県と違ってとなりの市とかいってもでかいからな・・・
こんにちは!
>
> いいなあナス。
> 生で良し、煮て良し、焼いて良し、揚げても良し。
> 地味な存在ながら実力派ですなあ。
こいつは炒めてポン酢かけていただきました。
うまー。
>
> 札幌は16日までは市外への移動、市内への移動の
> 自粛が続いていて、室蘭の畑は今年はアウトです。
> きっと草がボーボーだろうなあ。
けっこう厳しい差配ですけど納得も。
北海道は茨城県と違ってとなりの市とかいってもでかいからな・・・
おはようございます * by みかん
長雨が続くと 泥はねとかで
カビが発生してくるので 気をつけたいですね
原液
重曹小さじ1+オイル(できればオリーブオイル)三分の一
原液小さじ2を水カップ1でうすめ
食器用洗剤1~2滴を入れ混ぜて シュッシュ
うどんこ病 予防や対策にお勧めです
カビが発生してくるので 気をつけたいですね
原液
重曹小さじ1+オイル(できればオリーブオイル)三分の一
原液小さじ2を水カップ1でうすめ
食器用洗剤1~2滴を入れ混ぜて シュッシュ
うどんこ病 予防や対策にお勧めです
Re: おはようございます * by てかと
> 長雨が続くと 泥はねとかで
> カビが発生してくるので 気をつけたいですね
それかな、きゅうりはもう死んでたわ。
合掌
> 原液
> 重曹小さじ1+オイル(できればオリーブオイル)三分の一
>
> 原液小さじ2を水カップ1でうすめ
> 食器用洗剤1~2滴を入れ混ぜて シュッシュ
> うどんこ病 予防や対策にお勧めです
しょ、食器用洗剤・・・だと・・・
梅雨時期だし葉っぱの裏側にかけりゃいいんかな
> カビが発生してくるので 気をつけたいですね
それかな、きゅうりはもう死んでたわ。
合掌
> 原液
> 重曹小さじ1+オイル(できればオリーブオイル)三分の一
>
> 原液小さじ2を水カップ1でうすめ
> 食器用洗剤1~2滴を入れ混ぜて シュッシュ
> うどんこ病 予防や対策にお勧めです
しょ、食器用洗剤・・・だと・・・
梅雨時期だし葉っぱの裏側にかけりゃいいんかな
めっちゃ好き╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
しかし虫は好かぬっ!!!
虫を話すことができても
私とは全面戦争やろなぁ~(笑)
わしは膝の上に9犬子のせることもある。
膝は無限大。
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
田舎やからもう皆物珍しいで
勝手に体温測っては
「おぉ!!!」
みたいな声がちらほら(笑)