2020-06-04 (Thu)✎
梅の実4kgでことしも梅酢作成してみた
どうも、てかとです。
先日、収穫した我が家の梅の実4kg。
さくっと氷砂糖と穀物酢で漬けてみました。
みなさんなら何を作るのだろうか。
小売店や通販で梅買うと高いからなあ。
それなりの土地がいるし、実は小さいし、
一年一度しかとれない。
庭で取れないならあきらめる価格ですよ。
なお俺の選択肢は3つ、いや4つか。
1つ目、酒が飲めるならホワイトリカーで梅酒。楽。
2つ目、酒が飲めないなら梅干し。面倒。
自分で作ると割安になるだろうが製法が面倒。
塩分も12%くらいいかないと夏場の弁当に
いれるのは怖い。塩分取りすぎも怖いもろ刃の剣。
3つめ、バテ防止に梅ジュース。楽。
あまり店頭でも見かけない。
4つめ、最後が料理に使える梅酢。楽。
この中でもっとも付加価値が高く、
長期に保持が可能で楽なのが梅酢。

甘酸っぱくなった梅も食べられるし、
肉や魚、野菜や果物を漬けるもよし、
氷砂糖と酢のパワーで数年もつので
放置も余裕。
まさに楽を極めし料理か・・・。

洗ってあくぬきして酢と氷砂糖をいれるだけ。
梅干しのように干す手間もいらない。
楽すぎてあくびがでますね。

梅酒ってさ、普通に店売り買ったほうが
安いジレンマだしな。
これがいいんだよ。
これが!
梅酢ができるまで

料理名:俺楽梅酢
作者:てかと
■材料(30人分)
梅 / 1kg
酢 / 1リットル
氷砂糖 / 1kg
■レシピを考えた人のコメント
梅酢の作り方を( ..)φメモメモ
偕楽園の梅1kg200円を使用しています。
2017年の記録。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
田舎の庭で梅を育てる醍醐味よ。
毛虫がでるので虫嫌いにはもろ刃の剣だが、
それだけの価値はありましょう。
あるといいな。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
こんにちは!
>
> 市販の梅干、国産の高級品、一粒300円。
> 先日、親戚から送られてきたんですけど、超美味!
たけえ!コンビニの100円おにぎりが3つ買える梅干しっていったい。
その梅干しを皿においてご飯だけ食うシーンなら脳裏をよぎった(笑)。
>
> 梅ジュースと梅酢を作られたんですね。
梅酢だけ。瓶に入らんかったからわけただけ。
> 梅干しよりハードルが低そう。
> おうちで梅が採れるのは羨ましいな。
> こちらでも梅林では梅落としをするかもですが
> まだ実は小指の先ほどの大きさしかないです。
そちらの梅の収穫はまだまだ先ですか。
紀州南高梅ばかりメジャーでなかなか他県に
ブランドイメージがいかないですね。
北海道ってつけばなんでもおいしそうに聞こえる
マジックで北海道札幌梅とかいけそうなもんだけど。
こんにちは!
>
> 市販の梅干、国産の高級品、一粒300円。
> 先日、親戚から送られてきたんですけど、超美味!
たけえ!コンビニの100円おにぎりが3つ買える梅干しっていったい。
その梅干しを皿においてご飯だけ食うシーンなら脳裏をよぎった(笑)。
>
> 梅ジュースと梅酢を作られたんですね。
梅酢だけ。瓶に入らんかったからわけただけ。
> 梅干しよりハードルが低そう。
> おうちで梅が採れるのは羨ましいな。
> こちらでも梅林では梅落としをするかもですが
> まだ実は小指の先ほどの大きさしかないです。
そちらの梅の収穫はまだまだ先ですか。
紀州南高梅ばかりメジャーでなかなか他県に
ブランドイメージがいかないですね。
北海道ってつけばなんでもおいしそうに聞こえる
マジックで北海道札幌梅とかいけそうなもんだけど。
No Subject * by mbd管理人
ウフフのフ。
梅を醤油につける私のレシピが
一番簡単だな(。+・`ω・´)キリッ
私結構痛みに強いというか慣れてるけんさぁ。
一瞬痛い思いしたらその後長い間巻き爪の痛みから
逃れられるこの方法をずっとしてたんよねぇ((´∀`))ケラケラ
巻き爪は手術をすればよいらしいっちゃけども
中々巻き爪で病院っていうのもなぁというのが・・・。
梅を醤油につける私のレシピが
一番簡単だな(。+・`ω・´)キリッ
私結構痛みに強いというか慣れてるけんさぁ。
一瞬痛い思いしたらその後長い間巻き爪の痛みから
逃れられるこの方法をずっとしてたんよねぇ((´∀`))ケラケラ
巻き爪は手術をすればよいらしいっちゃけども
中々巻き爪で病院っていうのもなぁというのが・・・。
Re: No Subject * by てかと
> ウフフのフ。
> 梅を醤油につける私のレシピが
> 一番簡単だな(。+・`ω・´)キリッ
関東で流通しとる信州産の醤油使うとしょっぱくて食えんから、
九州の甘い醤油の御業かもしれんね。
>
> 私結構痛みに強いというか慣れてるけんさぁ。
> 一瞬痛い思いしたらその後長い間巻き爪の痛みから
> 逃れられるこの方法をずっとしてたんよねぇ((´∀`))ケラケラ
> 巻き爪は手術をすればよいらしいっちゃけども
> 中々巻き爪で病院っていうのもなぁというのが・・・。
いやいやいやいや。いくら痛みに強いと言っても、
そんな爪をばりっといくなんてセルフ拷問いやすぎでしょ?
犬の病気には金を惜しまないのに、
自分自身の痛みに無頓着すぎるんじゃないか。
俺なら皮膚科一直線。
> 梅を醤油につける私のレシピが
> 一番簡単だな(。+・`ω・´)キリッ
関東で流通しとる信州産の醤油使うとしょっぱくて食えんから、
九州の甘い醤油の御業かもしれんね。
>
> 私結構痛みに強いというか慣れてるけんさぁ。
> 一瞬痛い思いしたらその後長い間巻き爪の痛みから
> 逃れられるこの方法をずっとしてたんよねぇ((´∀`))ケラケラ
> 巻き爪は手術をすればよいらしいっちゃけども
> 中々巻き爪で病院っていうのもなぁというのが・・・。
いやいやいやいや。いくら痛みに強いと言っても、
そんな爪をばりっといくなんてセルフ拷問いやすぎでしょ?
犬の病気には金を惜しまないのに、
自分自身の痛みに無頓着すぎるんじゃないか。
俺なら皮膚科一直線。
こんばんは * by ichan
南高梅も含めて道の駅なら比較的お安く
調達できるので、梅干しだけでも作ろうと
思っています。
GW中より1都3県ナンバーの車が多いのが
もしや東京アラートの遠因なのか否かは
無駄なので問いません。
調達できるので、梅干しだけでも作ろうと
思っています。
GW中より1都3県ナンバーの車が多いのが
もしや東京アラートの遠因なのか否かは
無駄なので問いません。
Re: こんばんは * by てかと
> 南高梅も含めて道の駅なら比較的お安く
> 調達できるので、梅干しだけでも作ろうと
> 思っています。
それ、うちの近所にないやつだ・・・。
負けた。
> GW中より1都3県ナンバーの車が多いのが
> もしや東京アラートの遠因なのか否かは
> 無駄なので問いません。
それみんな大好き床屋談義なんだが、
俺はもういい(笑)。
> 調達できるので、梅干しだけでも作ろうと
> 思っています。
それ、うちの近所にないやつだ・・・。
負けた。
> GW中より1都3県ナンバーの車が多いのが
> もしや東京アラートの遠因なのか否かは
> 無駄なので問いません。
それみんな大好き床屋談義なんだが、
俺はもういい(笑)。
市販の梅干、国産の高級品、一粒300円。
先日、親戚から送られてきたんですけど、超美味!
梅ジュースと梅酢を作られたんですね。
梅干しよりハードルが低そう。
おうちで梅が採れるのは羨ましいな。
こちらでも梅林では梅落としをするかもですが
まだ実は小指の先ほどの大きさしかないです。