感染数、死者数は今も増加中
どうも、てかとです。
まず世界の感染データ確認をします。
世界の新型コロナ感染数が452万超え。
過去7日で8.2万人→8.3万人→7.4万人→
8.2万人→8.3万人→9.6万人→9.7万人増。
ロシアやブラジルは1万/日の
ペースで増えてます。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 5/16/2020 6:32:37am
— てかと (@tkto345) 2020年5月15日
Total Confirmed 4,330,982->4,426,937->4,523,916😷
Total Deaths 295,671->301,370->306,412💀
Russia 242,271->252,245->262,843
Brazil 197,838->212,198 pic.twitter.com/524uaLmdQ6
現在の死者は30.6万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)

明日当たりブラジルがイタリアに並びそうですね。

海の向こうはすべて危険地帯のままだな。
となりの中国や韓国も第二波を警戒しているし、
日本企業は海外出張厳禁、リモートワーク推奨だ。
今は42→151→56件です。新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/5/16 7:37時点
— てかと (@tkto345) 2020年5月15日
公表確定者数の直近三日 15,555->15,706->15,762 感染確定数/日累計
増減幅 42->151->56 pic.twitter.com/UbJn8epULT
減ってはいるけど、病院でクラスターとか
でることもありまだまだ油断できない。
13ある特定警戒都道府県から
茨城、岐阜、愛知、福岡、石川(順適当)が
解除。
残り8都道府県についても21日に政府が
解除か延長か発表する。
なお、東京の感染報告は9人となってます。
この現状をふまえ、一部のメディアや
世界の外交筋は、なんで日本のやり方で
感染が収束してくるのか懐疑的な見方もあり、
奇妙な成功という扱いをしておるようです。
日本のネットユーザーは、これを見て日本のコロナ対策は「奇妙な成功」 米外交誌が論評〜ネットの反応「お前らは、必然の失敗」「奇妙じゃなくておまえらがマヌケなだけだろがボケw」 https://t.co/MgCVwFj6Ym
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) 2020年5月15日
無慈悲にも日本と世界の対応の差を
すべてあげつらいネタにしています。
やめてさしあげろ、と。

日本人は世界でも稀有で特殊な民族なので、
奇妙な成功と言われてもしかたないですよ。
防疫に関しても四方を海に囲まれた
島国なのも強みだし。

日本の対応、憲法にも改善の余地はあるな。
むしろ台湾の対応こそすばらしかったから、
学んでほしい。
だが今のWHOはう〇こだから無視していい。
日本人はお願いはよく聞くし、
我慢強いし、
なによりきれい好きだ。
さて、日本の話ですが緊急事態宣言解除後も
観光はしばし待ってくれ、というアナウンス。
これは仕方ないな。観光自粛は月末まで継続を 赤羽国交相が呼び掛け「国を挙げて感染防止に決着をつける非常に大事な期間」https://t.co/TfUBOcz5WL
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年5月15日
どのみち、すでに手は回っている模様。

昨日旅サイトで確認しましたが、
地元の温泉宿は月内・6月上旬は
予約できる客室はゼロでした。

仮に県内に移動範囲をとめおき、
温泉行きたくても宿がないジレンマよ。
(旅行サイトで茨城を見ながら)
そのアイテムでストレス解消しつつ、
今の生活様式を継続したまま、
第二波がこないようにお祈りするのみ。
最後に日本全体の死者数推移は
590→607→624→633→657→678→697人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
【母の日】遅れてすまんな母の日ギフト(上から目線)【到着】
-
【メモ】2020年5月16日の世界の感染数452万人、死者数30.6万人
-
【定額給付金】通販で買ったイヤホンと圧力鍋が届いたー
-
- 関連記事
-
> 日本では、当初からPCR検査はなるべく実施しない方針でやってきたのですが、欧米各国は口を極めて非難していました。
> しかし、そのおかげで医療崩壊もせず、信じがたいほどの少ない死亡者数に収めることができたのです。
> 結果的にはPCR検査に重点を置かなかったことが奏功した要因の一つになったと私は考えています。
> 韓国では大失敗しましたから。
ひどいもんでしたよね。
加えるならダイヤモンドプリンセス号受け入れのときに
海外からディスられたことは、もう絶対死ぬまで忘れないです。
日本では、当初からPCR検査はなるべく実施しない方針でやってきたのですが、欧米各国は口を極めて非難していました。
しかし、そのおかげで医療崩壊もせず、信じがたいほどの少ない死亡者数に収めることができたのです。
結果的にはPCR検査に重点を置かなかったことが奏功した要因の一つになったと私は考えています。
韓国では大失敗しましたから。