感染数、死者数ともに横ばい気味
どうも、てかとです。
まず世界の感染データ確認をします。
世界の新型コロナ感染数が442万超え。
過去7日で9.3万人→8.2万人→8.3万人→
7.4万人→8.2万人→8.3万人→9.6万人増。
ロシアやブラジルは5千~1万/日の
ペースで増えてます。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 5/15/2020 6:33:46am
— てかと (@tkto345) 2020年5月14日
Total Confirmed 4,247,709->4,330,982->4,426,937😷
Total Deaths 291,334->295,671->301,370💀
Russia 232,243->242,271->252,245
Brazil 197,838 pic.twitter.com/HwGR1m2xfK
現在の死者は30.1万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)

相変わらず海の向こう側も凄惨な状況です。
もうブラジルがイタリアを追い抜きそうですよ。

今は戦時、各国の奮闘に期待するほかなし。
あと感染国が187から188に増えている。
すでに日本の鎖国対象は100か国、
まだまだ増えるかもな。
今は68→42→151件です。新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/5/15 7:33時点
— てかと (@tkto345) 2020年5月14日
公表確定者数の直近三日 15,513->15,555->15,706 感染確定数/日累計
増減幅 68->42->151#茨城県 (感染数168)は特定警戒都道府県から脱しました😌 pic.twitter.com/bXTAdmxOEd
ふ、増えた・・・。
新型肺炎やばすぎんだろ。
キッチンのGみたいに神出鬼没だぜ。
そして久々のうれしいニュースです。
5/14夕刻、39県の緊急事態宣言が解除され、
13ある特定警戒都道府県から
茨城、岐阜、愛知、福岡、石川(順適当)が
同刻解除されました。
徐々に日本の各地で経済活動が戻るも、
今までと少し変わった日常が
スタートしていくでしょう。
一方、愛媛や東京でクラスターが見つかるなど、首相、39県の緊急事態宣言解除を表明https://t.co/HtuGJ08GPf
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年5月14日
まだまだ予断は許さない模様。

苦しい戦いですよね。
でもまだ地獄の一丁目二番地あたりに
いるのをお忘れなきように。

ここまで這いずって二番地(笑)。
3密回避のマスク姿で新しい生活様式のまま、
生活の維持を伏してお願いしたい所存。
また特定警戒都道府県はこりごりよ。
(旅行サイトで福岡を見ながら)
徐々に経済活動を戻していくと考えます。

茨城の解除きましたね。
これで袋田温泉とかに行っても
いいんでしょうか?

楽天トラベルで袋田温泉旅館のひとつを
確認したが5月~6月上旬は残室がないわ。
そんな空気じゃなかったしな・・・。
早割り予約で夏とかどうよ!
10万円の残りがあるからここで使ってもいいよな。
さすがに7月なら大丈夫・・・、たぶん。
最後に日本全体の死者数推移は
590→590→607→624→633→657→678人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
【定額給付金】通販で買ったイヤホンと圧力鍋が届いたー
-
【メモ】2020年5月15日の世界の感染数442万人、死者数30.1万人
-
癒しと防虫でマリーゴールドを植えてみます
-
- 関連記事
-