感染数、死者数ともに横ばい気味
どうも、てかとです。
まず世界の感染データ確認をします。
世界の新型コロナ感染数が333万超え。
過去7日で9.7万人→7.8万人→7.0万人→
7.6万人→7.7万人→8.4万人→6.3万人増。
ついに感染増加が6万の桁になりました。
巣ごもり開始して2か月かかるとか・・・。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 5/2/2020 6:32:31am
— てかと (@tkto345) 2020年5月1日
Total Confirmed 3,187,919->3,271,692->3,334,416😷
Total Deaths 226,771->232,817->237,647💀 pic.twitter.com/cisiggAcbZ
現在の死者は23.7万人。
こちら比較対象になります。
・東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
・茨城県水戸市の人口269,015人。
(参考:水戸市の常住人口より)

世界の感染数日増加が6万の桁に入りましたね。
限定的ですが経済活動を再開する国もでていますよ。

いいんじゃない?尾身博士も言っておられるが、
どんなに都市封鎖をしてもゼロにはなりません。
あと日本のスーパースプレッダーは隔離できたんじゃない?
一定の効果はあったかと。
今は85→267→216件ですね。新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/5/2 7:10時点
— てかと (@tkto345) 2020年5月1日
公表確定者数の直近三日 13297->13,564->13780 感染確定数/日累計
増減幅 85->267->216#茨城県 161->162->163 pic.twitter.com/GCYiOsolFM
週でみると急減しているので希望はありますね。
ただ東京の感染報告がふたたび3桁の165件。
40台が続いてたのでほっとしてたんですが、
甘くなかった模様。
地元茨城県水戸市は暖かい日が続いてて、
昼間の居室の温度はなんと25度。
こんな陽気の関東でいまだに肺炎で倒れるひとが
こんなにいることが実感がわかないのですけど。

【夏風邪はバカしかひかない】とかいう
イラっとくる格言がありますが、
この新型肺炎だけは本当に無慈悲ですね。

ウイルスの有無、性質うんぬんもそうだけど、
生活習慣に起因することが大きいのもまた事実。
人ごみに行ったり、腹出して寝てれば風邪もひくでしょう。
もうひとつ他県ナンバー狩りが日本で横行してる。
疎開民を狙って車への投石被害があいついでいるという。「コロナ疎開」首都圏近隣の自治体対応苦慮 住民に募る不安https://t.co/l1JLYQruaj
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年5月1日
伊豆半島の静岡県伊東市内では大型連休前、温泉施設の駐車場で県外ナンバーなどの乗用車4台への器物損壊事件が起きた。新型コロナへの恐怖感が、都会と地方の間であらぬ対立を招くことも懸念されている。
なげかわしい(いろんな意味で)。

わかります、わかります。
(ノストラダムスの大予言並感)
そういったひとの心の機微を読み、
先をうって操縦しはじめて賢者足り得ましょう。

不謹慎なやつだな、ハハハ!
この天下泰平の世に心底迷惑だからさ!!
群衆を操るすべを振るうのはやめようぜ!!
落ちのびた先で伏見の農民の竹やりに倒れた。
俺たち人間という種族ははるか祖先の代からも
負け犬に決して容赦はしない非情の狩人(笑)。
思慮なきもの、意思弱きもの、心弱きものを
決して見逃さない。
なればこそ疎開民を見れば車に投石するくらいは
余裕だろう。
では一句。
時は今 五月連休 観光地
世間は五月連休に突入したこともあり、
軽佻浮薄な疎開民のみなさまにおかれましては、
十分な生命保険をかけたうえで重々気を付けられたし。
不要不急の外出をやめ、
自宅にこもって一か月近い。
ひとびとの心労、不満は相当に上昇している。
いまどきの虎徹は血に飢えているのであった・・・。
つまらないもめごとはごめんです。
陽気もいい青空のもと世間は殺伐としている。
だから俺は家をでません(笑)。
最後に日本全体の死者数推移は
360→372→385→394→425→430人です。
このカウントにあなたが入らないことを祈りましょう。
特に投石で死なないことを祈りましょう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。
下のバナーよろしく。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
3分で終わる!10万円給付オンライン申請のやり方
-
【メモ】2020年5月2日の世界の感染数333万人、死者数23.7万人
-
補正予算が衆参通過!10万円給付くる!
-
- 関連記事
-