感染数190万超、死者数11.8万人と爆増中
どうも、てかとです。
世界の新型コロナ感染数が190万に到達。
200万も目前、あと二日ってところ。
俺たちは自宅にこもろう。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 4/14/2020 6:31:00am
— てかと (@tkto345) 2020年4月13日
Total Confirmed 1,765,030->1,840,093->1,905,935😷
Total Deaths 108,167->113,672->118,623💀
<new!>Total Tested in the US 2,805,892->2,821,149🇺🇸
<!>pandemic 185->185->185countries/regions pic.twitter.com/pifD6E45qw
死者は11.8万人。
こちら比較対象になります。
東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
日本の確定感染数/日が600→700人ほどです。
死者数は108人→123人と増えました。
緊急事態宣言の日からじわり増えてますので、新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/4/14 6:52時点 公表確定者数の直近三日分5438->6,019->6720 感染確定数/日累計 pic.twitter.com/youW2e1xFO
— てかと (@tkto345) 2020年4月13日
特に50歳以上の方はほぼ家にいてください。
加齢で免疫が減っていくので心配極まる。

老若男女、家にいましょう。
重症になると自立呼吸ができなくなり、
ずっと海で溺れてるような苦しみが続きます。

ひとは生まれを選べないが
死に際を選ぶことはできる。
いまは正しく恐怖すべきとき。
それでは俺からも【お願い】です。
いっさい家からでないでください。
このあたりの根拠として、有名な8割おじさんの
解説記事はこちらになります。
なぜ8割接触を禁じないといけないのか?
計算根拠を確認してもらえばよろしいかと。
15日で元通りの生活を望んでいるひとたちは、
— てかと (@tkto345) 2020年4月11日
この記事を読むのおすすめ。
要約すると「人と会うのを8割カット」で15日。
6割カット程度だと90日も今のままとあります。https://t.co/33TTqwzBvf
いつも時代を先駆けしてきたアメリカは恒例である
最も序盤の失策から早々と立ち上がり、今は陰性に
なったアメリカ人の数をリサーチ中です。
(執筆時の米ジョンズホプキンス大のCOVID19調査の
トップ画面にもでています。)
この点は日本も見習ってほしいところ。
というか、いますぐ俺も調べてくれまいか(笑)。
根拠はないがすごい自信あります。
さらにアメリカ全土では中国政府が去年から
新型コロナの人人感染が広がっているのを
知りながら隠ぺいしたからアメリカはひどい目に
あってる!訴訟も辞さない!
と言い放ち、訴訟ラッシュに入ってるそうです。
訴訟大国アメリカらしいニュース。 https://t.co/06vAtbb2FH
— てかと (@tkto345) 2020年4月13日
ランク付けするなら一番の被害者は中国の民衆です。
本当にひどい目にあってますからね。
ただ、中国人は食べ物はいくらでもあるのに、
ねずみ、こうもり、へびも食っており自業自得な
面も多々あるため完全なる擁護が難しい。
そこを一歩引き、すごく生暖かい目でみれば、
本来は中国の民衆が中国共産党政府を相手に
訴訟したいくらいでしょう。
でもできないな、と。
ただ、中国の民衆は中国共産党という軍事の強い
独裁政権下にあり、選挙権すらない始末。
民主化運動をすれば、軍の戦車でひき殺され、
機関銃で撃たれてきた。
これはもう不可能といえましょう。
代わりに元気の有り余ってるアメリカ人たちが
訴えるという構図にも見えます。
世界の動きは慌ただしいなあと思うのでした。
では、冷え冷えフィクションマーケット劇場を
して終わるとしましょう。
あくまで個人の意見、フィクションです。
設定はやたら現実寄りだけど。
フィクションマーケット劇場(仮)
お題:アメリカ訴訟ラッシュを見て
どうも解説の模様眺めの軍師です。
アメリカじゃ中国政府を相手取り、
今は訴訟合戦の幕開けという報道を
みました。
どう思いますか、下り最速のてかとさん。

俺も一口乗りたいくらいだけど(憤怒)。
訴訟費用はクラウドファンディングとかで
集めればいけそうじゃね?

アメリカに続き台湾政府も動きだし、
昨年初動で武漢に人人感染の疑いあり、
というレポートをWHOに送ったのに
握りつぶされたという証拠文書の公開もあり、
完全に終わっている模様ですしね。

まぁ、粉飾や隠ぺいは信用を失墜するからな。
誰もWHOや中国の言うことを信じちゃいない。
これは仕方のないことだろうぜ。

でもアメリカの裁判って複数名の陪審員が
決めるんでしょう?
そこにテドロスさんみたいなのが揃えば、
裁判しても負けるんじゃないのでしょうか?

えっ?

えっ?
いやですから、陪審員がテドロスさんばかりなら、
中国をほめ殺しにするでしょう?
中国の対応はすばらしかった、とか
むしろアメリカは入国規制で悪しき前例を作った、とか
いくらでも擁護しそうじゃないですか。

陪審制度、おまえそれでいいのかよ・・・。
市民が誤ったジャッジを下す、
それがアメリカの正義なのか?

日本の裁判員制度だって似たり寄ったりですよ。
凶悪殺人犯は死刑にすべし!と裁判員が求めても、
通例で無期懲役になったりするじゃないですか?
わりと腐ってる制度だと思うんですけど。

ううむ・・・。ひとがひとを裁くなんて、
おこがましい行いだったのであろうか?(哲学)
もはや司法世界にカネのにおいしかしないんだが。

だから、昭和は水戸黄門なんて時代劇フィクションが
流行ったんじゃないですか?
初期のタイトルは助さん格さんはみねうちじゃなくて、
悪人を斬りまくってたそうですよ。
黄門さま無双の爽快感演出みたいな。

初期黄門さま、容赦ないね!!
まあこれが時代の変遷ってやつか。
俺はテレビないからもう見てないけど。
つくしたのはWHOがSARSのときと違い、
まったく機能してないせいもあるのでしょう。
その根本原因が某国にあるのでアメリカ人たちは、
権利を正しく行使して訴訟に入る、と。
これが民主主義国家の正しい姿なのでは?
選挙権すらもたない中国の民衆には、
アメリカがまぶしく映ってるかもしれません。
彼らには黄巾の乱くらいしか手段がない。
みんながんばれ!俺もがんばる!
以上、フィクションマーケット劇場でした。
あくまでフィクションです。
まとめ
まとめますと。新型肺炎の感染数は190万突破。
死者は11.8万人と爆増中。
一日あたりの国内確定感染数/日は700人台。
死者は123人に増えました。
お悔やみ申し上げます。
いま、アメリカ全土では中国政府を相手取り、
訴訟ラッシュに入ってるそうです。
アメリカ市民の当然の権利なので、
とやかく言うことはありません。
察して考えれば・・・。
新型コロナの感染数が減らないと町も自由に歩けない。
仕事はクビになり家にいるほか手段なし。
こんな世相に誰がした?、と。
そいつがいるなら訴えてやる!、と思うのは、
人間の感情として至極当然の帰結といえましょうか。
これをどう織り込むかがまた難しい。
1年後の世界はワクチン万歳フルパワーだろうしなあ。
上は関税ラッシュ、下は訴訟しまくってる気もする。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
北朝鮮は飛翔体を発射!からの日経反発一時19700円!
-
訴訟大国アメリカで中国政府相手の訴訟ラッシュはじまる
-
もうアメリカでは陰性になっているひとの数を無作為検査してるそうな
-
- 関連記事
-
こんにちは!
>
> Lineと厚生労働省からの調査も3回目が終了。
スマホないからそれこないんだよな。しょんぼり。
> そのデータからも家にじっとしている主婦の感染率が
> 低く、働き盛りの50代男性が一番高いことが示された模様。
> やはり事情が許す限り「家に居よう」が正解かな。
その世代から上は免疫下がってきてるから、
高くでやすい気はしてます。家にいよう。
>
> WHOのテドロスさん、今頃になって
> 新型コロナウイルスの致死率は10倍で非常に危険と発表。
> たしか最初は中国に忖度したのか定かではないけど
> そんなに大したことはないって‥言ってたよね。
もう狼中年の話は誰も聞いてない・・・。
最小単位だと俺は信じない(笑)。
危険極まりないウイルスが発生したことはやむを得ないとしても、それが命にかかわる危険性を持っていることを認識しながら、対外的に注意喚起を図らなかったののですから、責められても弁護のしようがありません。
もちろん過去を書き換えることはできませんが、中国共産党は、共産主義の掟を見直して情報公開に道を開くことを前向きに検討すべ気だと思います。
かつて市場経済を取り入れたことによって、GDPが飛躍的に拡大した事実があるのですから、いつまでも古典的共産主義に固執する必要はありません。
まぁ中国経済どころか世界経済は万死しちゃったわけだけど。
世界からの倍返しは受けることになるだろうなあ。
中国進出して工場作った日本企業も国内に帰ってくるだろうか。
> 危険極まりないウイルスが発生したことはやむを得ないとしても、それが命にかかわる危険性を持っていることを認識しながら、対外的に注意喚起を図らなかったののですから、責められても弁護のしようがありません。
SARSのときはWHOが動いて防げたのにな。
WHOのトップ見てるとまず無理だろうって誰でもわかる。
>
> もちろん過去を書き換えることはできませんが、中国共産党は、共産主義の掟を見直して情報公開に道を開くことを前向きに検討すべ気だと思います。
> かつて市場経済を取り入れたことによって、GDPが飛躍的に拡大した事実があるのですから、いつまでも古典的共産主義に固執する必要はありません。
激しく同意です。次はアメリカ主導で世界は拡大局面を迎えそう。
アメリカは430兆円、日本は108兆円。
予算見ればだいたいわかるうえに訴訟までされるんじゃお察しとしか。
困ったものです
WHO機能がしないのも
役立たずじゃこまりますね
> 困ったものです
もともと民主主義と共産主義は水と油みたいなもんなので、
わかりあえることはないのではないかと。
> WHO機能がしないのも
> 役立たずじゃこまりますね
もうWHOは外部、先進国からの監査担当を受け入れない限り
信頼を取り戻すのは無理ではないかと。
汚職、賄賂がないか日々確認がいるほど落ちた組織と推察します。
アメリカは訴訟大国、怖いですよ。
特に、東部地区で提訴されると散々な目に・・。
でも、中国がのってくるかが疑問です。
矛先が米国政府に向かったりして・・。
その場合、トランプさんなら中国保有の米国債を
無効にする特例を作ったりして。
それって戦ですけど。
こんばんは!
>
> アメリカは訴訟大国、怖いですよ。
> 特に、東部地区で提訴されると散々な目に・・。
> でも、中国がのってくるかが疑問です。
> 矛先が米国政府に向かったりして・・。
民間人や市民団体、企業がやる分には、
個々人の権利なので好きにしたらよろしいかと存じます。
国家間でやるときは1vsNでの戦いになるので、
そっちは世界規模の祭りになろうかと。
> その場合、トランプさんなら中国保有の米国債を
> 無効にする特例を作ったりして。
> それって戦ですけど。
その法律はもうあるのですが最後の奥の手みたいな。
いまは表向きドンパチはやらずに経済で締め上げて、
譲歩を引き出したり、経済破綻させて政権を崩壊させるのが
この世界の常識みたいな。
世界の半分が人の住めない更地になるような戦いはもうできないというか。
家を出なければ大丈夫、と言いたいところですが・・・。
とりあえず仕事休んで2週間家にいることをおすすめします。
Lineと厚生労働省からの調査も3回目が終了。
そのデータからも家にじっとしている主婦の感染率が
低く、働き盛りの50代男性が一番高いことが示された模様。
やはり事情が許す限り「家に居よう」が正解かな。
WHOのテドロスさん、今頃になって
新型コロナウイルスの致死率は10倍で非常に危険と発表。
たしか最初は中国に忖度したのか定かではないけど
そんなに大したことはないって‥言ってたよね。