感染数127万超、死者数6.9万人と爆増中
どうも、てかとです。
世界の新型コロナ感染数が127万に到達。
さらに増加中です。
(米ジョンズホプキンス大調べ)Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE As of 4/6/2020 7:02:49am
— てかと (@tkto345) 2020年4月5日
Total Confirmed 1,083,084->1,192,028->1,270,069😷
Total Deaths 58,243->64,316->69,309💀
Total Recovered 225,438->245,949->259,810😤
<!>pandemic 181->181->183countries/regions pic.twitter.com/HZfYcrnQIh
死者は6.9万人を超えました。
こちら比較対象になります。
東日本大震災で亡くなった方の数は
1万5899人(参考:日経新聞)です。
世界に目を向けると感染がピークに達したらしい国もでた。
ただ、イタリアで感染数が横ばいにいってるというイタリア政府「ピークに達した」国民「やったー!終わったー!」→ 商店街が人でごった返す https://t.co/oEdCcGTeI7 pic.twitter.com/2iSBZgdZJS
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) 2020年4月5日
ニュースも見ましてね。
何を勘違いしたのかイタリア人の一部では
「ピークをうった」と狂喜して勇んで
街に繰り出してしまったらしく、
政府は警戒を強めているそうです。
どこの国でも一握りはいるんですよね。
あとニューヨーク州の感染数が三日ぶりに1万を割ったとか、
SNSで見たので、ここの動きに期待したいところ。

遠からず日本も緊急事態宣言がでると思いますが、
どのくらいの範囲で自粛宣言がでるか、ですかね。
地方の自治体の首長は、東京から感染が広がると
苦々しいコメントを出してるそうです。

俺も関東の住人だから気持ちわかる。
まぁ、都民は安心してほしい。
医療がもっとも整っているのが東京だし。
祈りましょう。新型コロナウイルス感染症報告 日本国内事例 2020/4/6 7:49
— てかと (@tkto345) 2020年4月5日
公表確定者数の直近三日分 1808->2017->2205
感染確定数/日100人超は4日目(95,96を含めると6日) pic.twitter.com/kEGWtaFeQS
では、冷え冷えフィクションマーケット劇場を
して終わるとしましょう。
あくまで個人の意見、フィクションです。
設定はやたら現実寄りだけど。
フィクションマーケット劇場(仮)
お題:緊急事態宣言がでそうだけど?
どうも解説の模様眺めの軍師です。
ここ一週間の確定感染数が100未満の94,95も含めると、
連日6日に達しました。
そろそろ緊急事態宣言がでるのでは?、と。
どう思いますか、下り最速のてかとさん。

たぶん。東京マーケットもそれを織り込んで
動くだろうが、あの宣言は要請しかできない。
感染数が減らないのは事実で嫌気されるかも。
あと9日のOPECプラス緊急会合もあるしなあ。

結局、原油先物は1バレル30こないですね。
ロシアとサウジのマイクパフォーマンスが継続して
9日まで延期してるのはプロレスでいう因縁の対決成分が、
まだ足りてないってことなんでしょうか?

完全に遊んでるんじゃないか。
原油先物があげてこないのは9日はおまえが悪い、
とか言い合って決裂する流れだと。
そっちはわからん要素が多いし。

また脱線してすみません。
日本の問題は緊急事態宣言がでたあとの対応ですね。
基本、おねがいをする感じですけど東京の地下鉄利用者が
小池さんの緊急会見以降は7割減ったとか見ましてね。
お願いのパワーがあがれば相当自粛ムードになるのでは?

やっぱり一都三県どまりコースなのかなあ、と。
全国で一か月商売の自粛をすれば完璧だが・・・。

山形県の首長が東京から地方に感染が広がってるから
(東京は)しっかりやってプリーズ、みたいなこと言ってました。
一都三県だけしめあげるとまた夜行バスで、
脱出をはかる若者がでるとかありそうですし。

覚悟が足りてないな。(マウントドヤ顔感)
ぶっちゃけると都内が日本で一番医療が充実してて、
逃げ出した先はしょっぱい目に合うと思う。
地方のほうが病床が足りなくて助からないケースは
でると考えてほしい。
まして地方政治家は有権者である県民・市民を優先する
だろうからな。
都会から逃げてきたやつの扱いはどこも変わらないだろう。

もし感染爆発して地方で命の選択、トリアージをする際に
県内の有権者かどうかで吟味されてもわたしたちには
わかりませんしね。

そういうこと。
都民は都内でおとなしくしてるといい。
だいたい田舎にいくほどよそものに厳しいからな。
俺も引っ越した時それを感じた。

田舎者がよそものにマウントを取りに行くとか、
なんの罰ゲームなんでしょうね(笑)。

世界の人類はサルから進化したんだろ?
マウントをとるのもサルの遺伝子だというし、
しょせんサル山のサルってことだ(失笑)。
ちなみにゴリラはサルと違いマウントをとらないが、
マウンテンゴリラというゴリラはいるぜ(笑)。
今のところは9日のOPECプラスの緊急会合まで
粘り強い情報戦になりそうです。
以上、フィクションマーケット劇場でした。
あくまでフィクションです。
まとめ
まとめますと。新型肺炎の感染数は127万突破。
死者は6.9万人と爆増中。
イタリアの感染が横ばいだそうです。
気がかりなニュースも見たけど。
緊急事態宣言がでるだろうけど、
いつになるかはわからない。
そのあとの内容も不明。
備えよう。
強く生きよう!
※個人の意見です。
一読ありがとうございました。

にほんブログ村
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
緊急事態宣言くる!効果ある日本の既存薬がひとつ豪州で見つかった件
-
緊急事態宣言間近だけど、問題は中身か
-
ロシアとサウジの原油増産対応にアメリカが輸入関税するかも?
-
- 関連記事
-
こんにちはー!
>
> ただ今の気温2℃。小雪が舞っています。
ええ・・・。洗濯もの干してるくらいいい天気だけど。
>
> 今日、明日にでも非常事態宣言が発表‥が濃厚ですが。
6日の夕方首相会見があって七日でるって報道見ました。
> 歴史学者磯田道史氏による(TVでも取り上げられたらしい)
> 100年前に大流行したスペイン風邪の考察が興味深かいです。
> 与謝野晶子がこの病で11人の子どもを亡くしたことばかり
> 印象に残っていましたが、
> 世界の人口の1/3が罹患、日本国内では45万人の死者。
> 当時も外出の自粛、学校の休校がなされたとか。
> 終焉は、感染の限界点に達し、生き残った人が免疫抗体を獲得したから。
> つまり、行きつくとこまで行かないと終わらないということ!?
それはイギリスがいまやっている感じか。
今はワクチンの開発が済んでいて臨床試験中、開発も並行に行われているので
そこまで悲観してないけど、日本はそこまでいくかどうかは未知数というか。
おそらく相当感染は蔓延しているけど、「なぜか」重症者がどばどばでてこないっていう。
イタリアやニューヨーク州と東京は何が違うのかよくわかってない感じ。
> 世界中の英知を結集して1秒でも早いワクチンの開発を期待したいです。
> (磯田氏のフアンなもので、若干、前のめりで恐縮です)
アメリカだと既存薬でギリアド、新薬がモデルナで、
日本だと新薬で武田薬品が陰性患者の血清集めて作ってるところで、
富士フィルムが既存薬を量産してますね。
俺は祈るだけだけど。
あとは時間と忍耐の勝負かな、と。
何も考えず巣ごもりで耐えたほうが楽。
言いながらも 気を付けないとね
今日の夕方にも緊急宣言が発表されるらしいが
その前に 嫁様に注意してほしいです
とはいっても、私自身の行動は今までと全く変わりませんが。
罰則規定もありませんので、どこまで効果が得られるかは予断を許さないところです。
こんな時こそ、日本人の品性を発揮すべきだと思っています。
> 言いながらも 気を付けないとね
3密さけろとか手洗いうがいとか。
そのくらいしかできないですよね
> 今日の夕方にも緊急宣言が発表されるらしいが
> その前に 嫁様に注意してほしいです
注意すべき嫁様いない俺は勝ち組みたいな。
たぶん。
> とはいっても、私自身の行動は今までと全く変わりませんが。
> 罰則規定もありませんので、どこまで効果が得られるかは予断を許さないところです。
> こんな時こそ、日本人の品性を発揮すべきだと思っています。
日本人だけでなく人口密集地に多くいる在日外国人にも。
PCR検査を倍増する方針を表明しても、肝心の
保健所がパンクしているようでは、検査数は
増えないような・・・。
専門領域の人員は直ぐに増やせませんからね。
小池さんが自衛隊に要請したみたいですが、
自衛隊を便利屋に使いすぎ、こちらも人員不足
かつ予算不足。
みかんさんの「嫁」は制御不能なアッキーでしょう。
> PCR検査を倍増する方針を表明しても、肝心の
> 保健所がパンクしているようでは、検査数は
> 増えないような・・・。
東京の知事って会見だけは緊急にやるんだけど、
視野が狭いのかまわりが見えてない印象ある。
> 専門領域の人員は直ぐに増やせませんからね。
> 小池さんが自衛隊に要請したみたいですが、
> 自衛隊を便利屋に使いすぎ、こちらも人員不足
> かつ予算不足。
ピンチになってから人をください、とか言われてもなあ。
> みかんさんの「嫁」は制御不能なアッキーでしょう。
俺なんて嫁すらいないw
仮に嫁が問題児でも亭主の知ったことじゃない。
大人として責任をとるのは嫁の問題かと。
ただ今の気温2℃。小雪が舞っています。
今日、明日にでも非常事態宣言が発表‥が濃厚ですが。
歴史学者磯田道史氏による(TVでも取り上げられたらしい)
100年前に大流行したスペイン風邪の考察が興味深かいです。
与謝野晶子がこの病で11人の子どもを亡くしたことばかり
印象に残っていましたが、
世界の人口の1/3が罹患、日本国内では45万人の死者。
当時も外出の自粛、学校の休校がなされたとか。
終焉は、感染の限界点に達し、生き残った人が免疫抗体を獲得したから。
つまり、行きつくとこまで行かないと終わらないということ!?
世界中の英知を結集して1秒でも早いワクチンの開発を期待したいです。
(磯田氏のフアンなもので、若干、前のめりで恐縮です)