2019-09-25 (Wed)✎
日韓のヒビは埋められないがDIYでヒビは埋められる。
官民あげて反日にいそしみDHCにすら難癖をつける青瓦台の外交戦略にはさじどころかちゃぶ台を
投擲するレベルだがどうしようもない感じ。
国際条約守れくらいしかいうこともない。
とりあえず、日韓両国に走った長い亀裂、
ひび割れを個人が埋めるのは早々にあきらめまして、
俺は家の中のひび補修を優先することにしました(笑)。
千葉に壮絶無比の被害をもたらした台風15号の前に、
家の外周をひととおり補修して難を逃れましたが、
今度は家の内側でほったらかしだった箇所を
少しずつ修繕しています。
大抵はしっくいやコーキング材で和室の京壁の
ひび割れなどを適度に補修するだけなんですが、
古い白木の柱にカッターナイフで切りつけたような
ヒビ割れがあるのでちゃちゃっと補修しています。

柱のひびとかどうということはない。(キリッ)
関東は地震オンパレードだからある程度仕方ないけど、
木造家屋は頑丈だからちょっとやそっとじゃ(慢心)。

半壊している古い納屋とか震災当時見かけたけど、
あれで崩れないとかどうかしているとしか。
目につく箇所くらいは補修しときましょう。
軽く濡らした布巾で柱を軽くこすり汚れを落とし、
とどめとして白木柱用のワックスをかける。
くぎなどを打ち付けた壁の穴を埋める作業に近い。
柱って細かい傷があるんだけど今どきのサイコロみたいな
洋風建築の戸建ては壁材に柱が隠されているからわからない。
しなくていい苦労だと言えましょう。
こんなところにも西洋合理主義を見つけて、
おそるべしと震えるのであった。
まぁ、でも建材のひび割れ、ひび埋めは簡単だ。
時間と建材とスキルがあればだれでもできる。
こんなことを言うと大工の仕事を奪って、
ブチキレかもしれないが簡単なところだから
どうか御寛恕いただきたい。
むしろ、ちょろい作業だからベテラン大工の手間を
わずらわすようなことではない、という感じか。
ちょろい作業は俺たちがDIYでやり、
困難なところは腕の良いプロがやる。
こういう切り分けですね。
だが、日韓関係のひび割れはそうはいかない。
根幹をなす互いの歴史と、国際条約の認識が
かみあってないので直せない。
戸建てなら基礎からやり直しで建て替えたほうが早い。
ふと俺の脳裏をよぎった一つの事件があります。
無茶な積み荷で転覆し船長が真っ先に逃亡した
韓国のセウォル号沈没事件。
この惨劇のあらましをお知りになった、
バチカンのローマ法王はこうおっしゃられたという。
『韓国国民が倫理的・霊的に生まれ変わることを望みます』
と。

ド直球に言うともう死なないと直らない、ってこと?
キリスト教は行いを悔い改めなさいってよく聞くが、
生まれ変われとは言わないんじゃないか。

言い方!しかし、ひとは知恵ある生き物。
死ぬまでにやれることも多々ありましょう・・・。
こちらをごらんください。
韓国の延性大学教授から歴史の事実をひもといて、
『慰安婦は売春婦、日本は加害者ではない』
という意見もでており話題にのぼった。
韓国・延世大学 リュ・ソクチュン教授、講義で「慰安婦は売春婦、日本は加害者ではない」~ネットの反応「事実です」「この人は真の愛国者で、真の学者だと思う」「おい朝日、聞いてるか?」 https://t.co/BVEpdQFqb3
— アノニマスポスト (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2019年9月21日
なお、虚偽事実流布という罪状で裁判で訴えられた模様で、
罰するために法改正が必要という韓国の政治家もいる。
言論の自由などと言った高尚な権利はどこにもない。
極東アジアの安全保障のために絶望的に少ない
知日派インテリ層がどばどば増えるよう、
微力ながらこの俺も天に地に人に祈ろうじゃないか。
続報を見る限りはっきりいって楽じゃない。
- 関連記事
-
-
しっくい壁の断裂をコーキング材で済ませてみるテスト
-
気になる柱のひび割れを建材で埋めることはできるが・・・無理なひびもある
-
京壁を自分で上塗りしてみたいのだが楽にできるもんなのか
-
スポンサーサイト
承認待ちコメント * by -
承認待ちコメント * by -
承認待ちコメント * by -
承認待ちコメント * by -
承認待ちコメント * by -