2019-08-16 (Fri)✎
今回は株式のトレードゲーム「トレダビ」の話の続きです。
自助努力というか株式に興味があればごらんください。
俺は株式投資なんてまともにやったこと一度もないです。
株なんて難しそうでわかんなーいというならば、
やればいいだろホトトギス的な発想で挑んでおります。
※実際にお金を使うわけじゃないんでご安心ください。
前回はアカウントの登録と4つの銘柄の現物買いをいれて
翌日下がっているじゃねーか、と頭を抱えたあたりでした。
その話の経過を少し話します。
買い注文とか一日取引4つまでという初期制限があり、
保有銘柄を増やしていくのも日数がかかるんです。
おまけに試練のほうが圧倒的に多い。
米国株式がどかんと下げると日経も連動することがある。
実際に起きたところだと14日ダウ800ドル安になれば、
15日の日経もマイナスになってた。ひでぶっ。
脳内軍師
てかと なめてかかると本当に痛い目にあうことがわかる。
このあたりは普段使ってない脳を使うんで刺激になります。
ひとまず初心者らしくソニーとかトヨタとか
誰でも知っている銘柄を現物買いして
ちまちま進めたところ、
↓三日後
評価損益の部分、めりっと資産が減りました。
脳内軍師
てかと 保有銘柄株式の値が下がると評価損がでます。
これがリアルマネーなら悶絶しているレベル。
株式市場ってあまり関心がなかった世界だけど、
自分で適当に銘柄選んで売買をしてみたところ、
どんなに著名な企業でも考えなしの適当じゃだめ!
という感じに。
取引の仕組みとかさわりはわかったけど、
あくまでゲームでよかった。
自分なりの世界観、攻略方法が見つかるまでは、
修羅地獄ですね、これ。
脳内軍師
てかと しかも一度手にした銘柄が上がるのかといえば、
さながら巨大な石が頭上からずっしり落ちてくる
漬物にでもなったような気分です。
逆に言えば確実に下がるという確信があるならば、
あえて売っていればいいのか、とも。
この後の展開として10月には消費税増税もあるし、
米中貿易戦争で関税パンチにカウンターしている最中。
世界情勢もあまりよろしくない。
いまの株式市場に投資家がこぞって資金が投入したくなる
ような余地とか伸びしろなんかあるのだろうか。
そういうネガティブな思考に襲われるのだった。
まさか三日でこんな境地に至るとは思ってなかった。
とりあえずゲームでも現物注文だけなら資産がゼロになるのは
そうとう難しいという印象です。
打ちのめされてはいるが、まだいける。
それにゲーム内通貨がいくら減ろうが知ったことじゃない。
いろいろ試して学ばせてもらいます。
脳内軍師ナレーション 俺と同時期にこのシミュレートゲームをやっているひとは、
大丈夫なのだろうか。
たいてい下げているはずなんだが・・・。
ではでは。
Return
自助努力というか株式に興味があればごらんください。
俺は株式投資なんてまともにやったこと一度もないです。
株なんて難しそうでわかんなーいというならば、
やればいいだろホトトギス的な発想で挑んでおります。
※実際にお金を使うわけじゃないんでご安心ください。
トレダビ受難の時、はじまる
前回はアカウントの登録と4つの銘柄の現物買いをいれて
翌日下がっているじゃねーか、と頭を抱えたあたりでした。
その話の経過を少し話します。
買い注文とか一日取引4つまでという初期制限があり、
保有銘柄を増やしていくのも日数がかかるんです。
おまけに試練のほうが圧倒的に多い。
ゲームと言っても株式市場シミュレートだから、うわ、またすんごいのきた。
— てかと (@tkto345) 2019年8月14日
ダウ800ドル安、長短金利逆転で景気後退懸念 https://t.co/OtWxEpMiVb
米国株式がどかんと下げると日経も連動することがある。
実際に起きたところだと14日ダウ800ドル安になれば、
15日の日経もマイナスになってた。ひでぶっ。


また下がってますよ、この銘柄。
プラスなのトヨタくらいでは?

ガチでやってるひとは尊敬せざるを得ない!
ヤベエエエエエエエエエエ!?
このあたりは普段使ってない脳を使うんで刺激になります。
ひとまず初心者らしくソニーとかトヨタとか
誰でも知っている銘柄を現物買いして
ちまちま進めたところ、

↓三日後

評価損益の部分、めりっと資産が減りました。

コカコーラとか下げてますよ。
というかほぼ全部。

あばばばばばばば!?
ま、まだだ、まだ終わらんよ!
これがリアルマネーなら悶絶しているレベル。
株式市場ってあまり関心がなかった世界だけど、
自分で適当に銘柄選んで売買をしてみたところ、
どんなに著名な企業でも考えなしの適当じゃだめ!
という感じに。
取引の仕組みとかさわりはわかったけど、
あくまでゲームでよかった。
自分なりの世界観、攻略方法が見つかるまでは、
修羅地獄ですね、これ。

これは10年とか先を見通してやるもので、
日々の値動きだけみて一喜一憂するひとには
むかないのでは?

デイトレとかやってるひとはマジすごすぎだろ。
ゲームじゃなかったら憤死ものだぞ。
さながら巨大な石が頭上からずっしり落ちてくる
漬物にでもなったような気分です。
逆に言えば確実に下がるという確信があるならば、
あえて売っていればいいのか、とも。
POINT:三日目の心境
アカウント登録してから注意して市況を見るようになったが、
下がることはあってもほぼ上がらない印象。
素人の見た目だと株式市場という水をためたダムの
水門が常時少し開いてて、どこか別の場所へドドドと
音をたてて流れていってる感じ。
ノーポジにしたくなる、ふしぎ
この後の展開として10月には消費税増税もあるし、
米中貿易戦争で関税パンチにカウンターしている最中。
世界情勢もあまりよろしくない。
いまの株式市場に投資家がこぞって資金が投入したくなる
ような余地とか伸びしろなんかあるのだろうか。
そういうネガティブな思考に襲われるのだった。
まさか三日でこんな境地に至るとは思ってなかった。
とりあえずゲームでも現物注文だけなら資産がゼロになるのは
そうとう難しいという印象です。
打ちのめされてはいるが、まだいける。
それにゲーム内通貨がいくら減ろうが知ったことじゃない。
いろいろ試して学ばせてもらいます。

三日で三歳くらい年を取ったような、
ふしぎな境地に到達したてかとであった。
大丈夫なのだろうか。
たいてい下げているはずなんだが・・・。
ではでは。
... 続きを読む
- 関連記事
-
-
世界のトレンド、安全資産へ流れるそのころ株は?
-
株式トレードゲーム「トレダビ」、三日目にして沼を味わう
-
1円も使わない株式投資シミュレート「トレダビ」やってみる
-
スポンサーサイト
- 関連記事
-
こんにちは * by みかん
シミュレートゲームで よかったですよ
そうでなければ
もう( ;∀;) 涙 涙
台風被害なかったですか
そうでなければ
もう( ;∀;) 涙 涙
台風被害なかったですか
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
仮想とはいえなかなかスリリングな体験ですね。
こちらは台風10号からの猛烈な風!
今がこんな状態だと最接近時はどうなることやら‥
別な意味でスリリングな夜を過ごすことになりそう。
仮想とはいえなかなかスリリングな体験ですね。
こちらは台風10号からの猛烈な風!
今がこんな状態だと最接近時はどうなることやら‥
別な意味でスリリングな夜を過ごすことになりそう。
No Subject * by 声なき声
15年ほど前ですが、やはり株式のシミュレーションをやったことがあります。
国内の大手薬品会社の銘柄ではかなり儲けさせてもらいました。
単に、薬だから好不況に左右されず安全だ、という甘い認識しかありませんでしたが。
国内の大手薬品会社の銘柄ではかなり儲けさせてもらいました。
単に、薬だから好不況に左右されず安全だ、という甘い認識しかありませんでしたが。
No Subject * by 自遊自足
ゲームだから冷静なんでしょうけどほんとに投資してたら毎日一喜一憂って感じなんですかね~ 私は来週あたりから始めてみようかな~
Re: こんにちは * by てかと
> シミュレートゲームで よかったですよ
> そうでなければ
> もう( ;∀;) 涙 涙
> 台風被害なかったですか
ほんとね。まぁゲームだからできるってこともある。
今回の台風10号は太平洋側にこなかったからセーフ。
> そうでなければ
> もう( ;∀;) 涙 涙
> 台風被害なかったですか
ほんとね。まぁゲームだからできるってこともある。
今回の台風10号は太平洋側にこなかったからセーフ。
Re: No Title * by てかと
> てかとさん おはようございま~す♪
> 現物買いだけでは今の相場に太刀打ちできないでしょうな。
> シュミレーションで実害が出ないのだから、空売りの出来る信用取引をお奨めします。
> デイトレーダーを習って、上げ下げの両方向で差益を出さないと、対処できない相場環境だと思うw
ちょっと信用売りいれてくる
> 現物買いだけでは今の相場に太刀打ちできないでしょうな。
> シュミレーションで実害が出ないのだから、空売りの出来る信用取引をお奨めします。
> デイトレーダーを習って、上げ下げの両方向で差益を出さないと、対処できない相場環境だと思うw
ちょっと信用売りいれてくる
Re: No Subject * by てかと
> こんにちは(^^♪
>
> 仮想とはいえなかなかスリリングな体験ですね。
>
> こちらは台風10号からの猛烈な風!
> 今がこんな状態だと最接近時はどうなることやら‥
> 別な意味でスリリングな夜を過ごすことになりそう。
スリリングだけどこれ手持ちの円が0になっても取引はできるんだそうですw
風が強いだけならまだなんとか。停電とかが怖いですね。
>
> 仮想とはいえなかなかスリリングな体験ですね。
>
> こちらは台風10号からの猛烈な風!
> 今がこんな状態だと最接近時はどうなることやら‥
> 別な意味でスリリングな夜を過ごすことになりそう。
スリリングだけどこれ手持ちの円が0になっても取引はできるんだそうですw
風が強いだけならまだなんとか。停電とかが怖いですね。
Re: No Subject * by てかと
> ゲームだから冷静なんでしょうけどほんとに投資してたら毎日一喜一憂って感じなんですかね~ 私は来週あたりから始めてみようかな~
ほんとこれ。このゲームで失うものは何もないから好き放題やればいいかと。
ほんとこれ。このゲームで失うものは何もないから好き放題やればいいかと。
Re: No Subject * by てかと
> 15年ほど前ですが、やはり株式のシミュレーションをやったことがあります。
> 国内の大手薬品会社の銘柄ではかなり儲けさせてもらいました。
> 単に、薬だから好不況に左右されず安全だ、という甘い認識しかありませんでしたが。
エーザイとか下げすごいから今やると悲鳴ですね。
> 国内の大手薬品会社の銘柄ではかなり儲けさせてもらいました。
> 単に、薬だから好不況に左右されず安全だ、という甘い認識しかありませんでしたが。
エーザイとか下げすごいから今やると悲鳴ですね。
現物買いだけでは今の相場に太刀打ちできないでしょうな。
シュミレーションで実害が出ないのだから、空売りの出来る信用取引をお奨めします。
デイトレーダーを習って、上げ下げの両方向で差益を出さないと、対処できない相場環境だと思うw